時間お金ゆとりある人生設計
お手伝いをさせて頂きます🌈 

"ハッピーライフ・プランナー"

松田好生(まつだよしお)のblogを 

ご覧頂き、ありがとうございます😊🙏 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏の甲子園大会は、慶應が優勝⚾️🏆

なんと107年ぶり❗️おめでとうございます㊗️

そして、
この炎天下の中で戦った全力少年たち全員に
お疲れ様と祝福を贈りたいです👏👏

坊主頭に、真っ黒クロスケの時代から
長髪をなびかせ、日焼け止めを塗る少年たち。

新時代の到来ですね🌅



熱戦が終わり8月も、あと少しですが

全く涼しくなる気配がありません😅


気温と同じく、物価、そして

ガス・電気代など光熱費もアップし続けて


身体・家計へのダブル・ダメージ☠️


僕が転職した7年前のレギュラー・ガソリンは

110円代でした⛽️


毎日のように、車に乗る生活スタイルになり

その経費は自己負担。


今は180円を超え、場所によっては200円💦


電車に切替しないとヤバい!と思っても、

電車の運賃も上がっとるがな😵


逃げ道は、、、ありません💸苦笑


球児たちのように、真っ向勝負です👊



先日、経営のピンチにおいて

資金調達のお手伝いをさせていただいた方は


「お陰で首をくくらずに済みました」

あとから恐ろしくなる御礼を仰いました💦


金融業界に20年近くいると、

経験すること、感じること、沢山あります。


その一つに


サラリーマンでも、個人事業主でも、

会社経営者でも、資金課題は似たり寄ったり。


今を生きる資金将来の資金


いつ、どこに、いくら必要かは分かれますが

共通するのは、バランスを取る必要性です💰



映画化・舞台化もされた作品ですが、

僕はいつも通り、映画で知りました🎬


欲しいバッグを買うのも我慢して、

ボロボロのバッグを使い続ける節約主婦👜


老後に貯めるべき資金は、2,000万円・・・

いや、倍の4,000万円とも言われ


そんなに準備してる訳もなく、青ざめます😨


そこに、


・親の葬式代の負担

・できちゃった婚の娘の結婚式代の援助

・夫の会社倒産によるリストラ

・浪費癖の姑が家に同居

・受取った結納金を詐欺で騙し取られる


こんな事が立て続けに起こり、

貯金の残高は、見る見る減っていきます⤵️

この映画では、お金の苦労から
家族の絆が生まれたり、価値観が変わったり💰

若夫婦は、お金をかけた贅沢より
心のこもった手作りの温かさに氣付きます。

我慢ばかりだった節約主婦は、
「人間、わがままに生きた方が勝ち」
という姑の教えに、ちょっぴり習うように。

やはり人生もお金も、バランスを取って
楽しむ事が大切だと思いました🌸


甲子園で優勝した慶應が掲げたのは、まさに

「エンジョイ・ベースボール」


それは応援にも表れ、今風のノリを象徴する

「盛り上がりが足りない」コールも全国へ📣


そのパワーは、大きな奇跡を生みました✨



僕は、バランスを重視するので、

"根性論"も大好きで、必要だと思っています👍


その中で、もっと自由に、積極的に楽しむ。


駅伝の青学と通じるものを感じます🎽✨



現代の我々、日本人は

こんなに恵まれた国と時代は、ありません🇯🇵


誰しもが、もっと感謝できると思いますし

もっと今も老後も、楽しんだら良いですよね⤴️


「エンジョイが足りない」


暑さよりも、熱っちい人生にしましょう😄


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

ご質問・ご相談などありましたら、

コメントまたは、 
slyjunkie@yahoo.co.jp

まで、どうぞ遠慮なくお気軽に♬

楽しみにお待ちしています😄✨✨