少し前だけど、パブレストラン?で

ビアボールって言うのがあったので飲んでみました。クラッカー生ビールクラッカー

 

 ビアボール 

 

 

 

ビールを炭酸で割って、ちょっとリキュールを足しているみたいです。

 

 

(壁のポスターを背景に撮影)

 

 

むかーーし飲んだような記憶がしたので一所懸命思い出したら、

若い頃「コンパ」で飲んだ「ジンライム」に似ている。 ひらめき電球ひらめき電球

 

 

色がほんのわずか緑がかっていたので多分「ライム」宝石緑が入っているんだと思います。

 

 

 

「コンパ」って懐かしい言葉ですね。

半世紀前に流行った飲み屋の業態で、知っている人は団塊の世代と前後の人だと思います。

(はっきりとした歴史は調べておりません。

         ニコニコ

 

 

もう死語かと思ったけど、調べてみたら今でも有りました。 口笛

 

 

 

家では焼酎のビール割り(ノンアルコール割り)はよく飲んでます。

 

 

「休肝日」にはノンアルコールを飲むことにしているんだけど、

ついつい物足りなくなって「今日は○○の日だったなビックリマーク」と理由を付けて

途中から焼酎で割って飲むことが多いです ニヒヒデレデレニヒヒ

 

 

全く「休肝日」の意味が無いですね。

                   ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 ノンアルコール焼酎割り

 

 

 

ほとんどホッピー状態です。 ウインク

 

(画像はNETから拝借。ホッピーは昔、家で2回くらい飲んだけど味はもう忘れた!)

 

 

 

酒の他のブレンドでは牛乳と野菜ジュースをブレンドして飲んでいるけど

最近たまにチョコレートもブレンドしています。

コクが出て美味くなるけど、健康的にはどうかなってところ !?

 

あまり気にしないで飲んでいます。

    ウシシウシシウシシ

 

 牛乳ジュース

 

 

 

 

 

 

 

 

災害対策用必需品

 

持ち出し備蓄品リスト

 

非常用持出袋 袋のみ