またまた日曜大工です。 

 

ロールブライドを付け替えたのですが、すでに30年くらい使っていたので染み汚れが結構あり、どうやって綺麗にしようかと思案した結果、風呂場に吊るして洗剤とブラシ、一部は歯磨き粉を付けて擦り、シャワーを掛けて洗い流しましたガーン

結果、すごく綺麗になり新品みたいになりました音譜

 

 ロールブラインド洗濯 

 

 

 

西側の部屋の窓額縁が主に西日による経年劣化で退色し、縮んで剝がれてきたので貼り替え補修をしました。 

補修用シートは「窓枠リメイクシート」でしばらく検索していましたが結局同じような柄は見つからず、最後は壁紙用シートをNET注文しました。 

注文の品が届いて色味を見たら、既存のシートとほとんど変わらず、やった~!という感じでした。ウインク

 

  窓枠リフォーム 

 

 

 

今回もBeforeの写真は撮り忘れ、施工途中で思い出して撮影。 あせる

左側は既に貼り終えた部分、右側は古いシートを剥がし、下地の木材が露出になっている部分です。 

西日がきつく差し込んでいます。この強い西日でやられましたドンッ

壁紙なので長さ寸法をちょっとケチって注文。途中でジョイントしますほっこり

 

  窓枠リフォーム 

 

 

 

貼り終えて左下の既存枠と右の新規下枠の収まりもまあまあ。 色・柄の違いは全く分かりませんおーっ!

 

  窓枠リフォーム 

 

 

 

下枠と右枠の収まりも、シートがちょっと裂けていますがあせるまあまあといったところ。

 

  窓枠リフォーム 

 

 

 

新規右枠と既存上枠の収まりもまあまあ。上枠のカーテンレール取り外しビス穴はしばらく放置します。

 

  窓枠リフォーム 

 

 

 

全体の写真です。 まあまあよく出来たと自己満足ですクラッカー まあ、文句言う人は誰もいないですけど。 

この後、ブラインドを復旧し、ブラインドの振れ止めを取り付け、一連のブラインド新設工事はようやく完了完了

 

 窓枠リフォーム 

 

窓枠補修はまだリビングのサッシ枠と和室のサッシ枠へと続きます。 

 

 

 

本日おまけの1枚。 

 

最近空気が澄んで綺麗なので夕焼けのグラデーションが見事です 目

実際の夜景の方が写真より奇麗なのですが、上手く写せないのが残念ですショック 

もっと上空には宵の明星が出ていましたが宵の明星が入った写真はピンボケでした。 

ラジオで聞きましたが日が一番短いのは冬至ですが、日の入りの一番早いのは今頃で16時28分です。 

日暮れが早い訳ですねダウン 

 

 窓枠リフォーム

 

 

 

 

災害対策用清拭用品