緊急事態宣言で本当は在宅していなければいけないんですけどね、 

先週天気が良かったので以前から行ってみたいと思っていた「新木場緑道公園」に 

サイクリングに行ってきました。自転車 

 

 

 

新木場緑道公園のほぼ最南端。東京湾に向かって舵と錨船のモニュメントが有りました。

 

  新木場緑道公園 

 

 

 

南側は若洲ゴルフスプリングスゴルフ方面 

 

新木場緑道公園 

 

 

 

東側の東京湾のはるか向こうは東京ディズニーランド。クラッカー

 

  新木場緑道公園 

 

 

 

西側は東京ヘリポート。 

何か事件とか事故が発生するとここから大量のヘリが飛び立っていきます。

 

  東京ヘリポート 

 

 

 

ここの公園の一部は江東区マラソン走る人のコースになっていますが、交通の便は 

あまりよくないので予想通りガラガラで、約1時間の間に会ったのは走っていた人、 

自転車の人合わせて6人くらいでした。「密」とは全く関係ない穴場の公園です。 

 

ディズニーランド方面に向かって階段に腰かけてサンドイッチを食べていたら、 

カモメが一羽水面に向かって急降下し、どうやら魚を捕まえたらしいのですが、 

その直後黒い鳥(多分、鵜だと思います)がカモメを追いかけだし、餌を横取り 

しようとしていたのでしょうね。 

 

カモメと鵜の追いかけっこは延々と空中で10分以上続き、最後は葛西臨海公園 

方面へ見えなくなるまで続いていました。 

さてさて、どちらが諦めたのかはてなマークはてなマークカモメが逃げ切ったらいいんだけどビックリマーク

 

 

 

先週も記事にしたレッドロビン。(またはカナメモチあるいはオオカナメモチ) 

普段家の周りで良く眼にする生垣は花が咲いている光景をあまり見ませんが 

↓ ↓ 

レッドロビン 

 

 

 

剪定せずに放置するとこのように大きくなって花が咲いています。

 

  レッドロビン 

 

 

 

こちらも良く咲いていますが、あれれ?木が傾いているポーン

多分、昨年の台風で傾いてそのままだったのかな? 

 

レッドロビン 

 

 

 

レッドロビンの花言葉は「賑やか」だそうで、本当に賑やかに咲いています。合格

 

  レッドロビン 

 

 

 

早く世の中も 「賑やか」 さが戻るといいですね。 

 

レッドロビン 

 

 

 

 

近くのマンションの道路脇の外壁にクレマチスが咲いています。 

まるで、画廊に飾ってあるかのような雰囲気おーっ!

 

クレマチス 

 

 

 

通る人の眼を楽しませていますが、マンションの設計士(と管理人)に拍手です拍手

 

  クレマチス 

 

 

 

本日おまけの1枚。 

ゴールデンウィークにはこれ音譜音譜 大好きですデレデレ

 

柏餅

 

 

 

 

 

コロナウィルス対策使い捨て紙製マスクの洗い方