俺が歩けば棒に当たる。 -2ページ目

俺が歩けば棒に当たる。

七転びよー起きん。おっさんの生温かい吐息?
If you walk that I hit the bar.

 
今回のツーリングはプチツーリングって名前です。
 
京都に行ってきました。
今回は下鴨神社に行ってきました。
この朱色?凄く綺麗で何回も写真眺めてます。
ここから中は撮影禁止なので外の遠くから。
君が代の歌詞に出てくる[さざれ石]です。
左に見切れてるのが縁結びのパワースポットです。
 
立派ですよね。
 
夜には幻想的にライトアップされるイベントがあるみたいです。
 
そしてここからさらに奥地に行きました。
車で行くと危険ですね〜。
 
観光バスや川床の送迎バスがひっきりなしです。
貴船神社です。
 
参拝の仕方があり登ったり下ったりします。
 
本宮に上がってお参りして、その正面に社務所があるのでそこで御朱印が頂けます。
 
その横に水場?って言うのかな??
 
御神水の湧き出でるところがあります。
 
そこにおみくじを浸すと文字が浮かび上がってきます。
 
不思議ですね〜。
 
神様の力ですね。
 
そしてなんと!そこに蛇口があって御神水を持ち帰ってもいいんです。
 
僕は500のペットボトルに頂いて帰りました。
 
社務所の売店で御神水用の水筒売ってるので大丈夫ですよ^ ^
相生の杉という御神木です。
 
相老の意味もあって夫婦共に長生きなんだって。
 
樹齢千年凄く力のある木ですよ。
相生の杉。
 
横から見ると根は一つで木は二本。
 
ずっと一緒なんですね。
 
夏の思い出パートフォーにつづく。
 
 
ほな。

 
 
さてさて連続投稿です。

お盆ぐらいに行ったのですが。

スペイン村にタッチして帰ってこようツーリング!という…変なテンションのツーリングに行ってきました。
大きさ比べるもの置いてないからなんのこっちゃの画像ですね。

ぱっと見可愛くて(笑)
お題が大層な割に写真まったく残ってなかった。
パールロードの途中の風景です。
ここもパールロードの途中の風景を眺める駐車場。

綺麗な景色はいつまでも残して欲しいですね。
ここは鳥羽の道の駅です。

鳥羽一郎さんの兄弟船じゃなく兄弟酒という歌の歌詞でした。
目的地(笑)

地味な看板撮ってきました。

達成感ゼロ。

まぁ海沿いの道を走りたいから計画したので十分なんですけどね。

家から往復400キロありました。

お尻が痛かったです。

途中鳥羽の水族館があったのですが猛暑の中めっちゃ並んでました。

カップルが…(¬_¬)

余生を共にする人が見つかったら一度行ってみたいです。

車で‼️

夏の思い出パートスリーにつづく。


ほな。


みなさんこにゃにゃちわ。(爆笑)

笑うとこね…(¬_¬)

さてさて溜まりに溜まった思い出を放出します。

夏に美山に行ってきました。

真夏なのに涼しくて良いところでした。
茅葺きの里。
鮎の棲む綺麗な小川が流れてます。

みんなスイカやキュウリを冷やしてました^ ^
茅葺きの里のバス停。

雰囲気ありありでしょ?
本気のバイクではないけどツーリング楽しい。

老後の趣味が増えました。
シュールな白バイ…角がハンドルです。
牧場直営のショップ。
ジェラートとソフトクリームがありました。

僕はソフトクリーム🍦
帰り道に清明神社に行ってきました。
凄く綺麗でパワーをもらえる気がします。
厄除けの桃です。

撫でるといいみたいなので画面でもいいので触ってみて下さい。
もらった画像でも待ち受けにするといいと言われる井戸です。

みんなの幸せと言うよりちょっとでも悪い事の無いように祈ってます。

大阪は滅多に来ない地震が凄く大きな被害をもたらしました。

そして大雨に台風。

今までに経験の無い事の連続で普段の心構えを考えさせられました。

油断したらあかんなぁ〜と思いホームセンターに行きました。

タンス類の固定器具、色んな物の転倒防止器具、防災リュックに懐中電灯など。

取り付けついでにおかんの枕元にボタン(笑)

押せば僕のテレビの部屋と寝室、両方の部屋で爆音が鳴り響きます(笑)

備えても足りないかもやけど…。

やらないよりはいいかな?気休めです(笑)

これから何が起こるかわかりません。

自分はもちろん周りの命も大切にしましょうね。

夏の思い出パートツーにつづく。


ほな。