今回のツーリングはプチツーリングって名前です。
京都に行ってきました。
今回は下鴨神社に行ってきました。この朱色?凄く綺麗で何回も写真眺めてます。ここから中は撮影禁止なので外の遠くから。君が代の歌詞に出てくる[さざれ石]です。左に見切れてるのが縁結びのパワースポットです。
夜には幻想的にライトアップされるイベントがあるみたいです。
そしてここからさらに奥地に行きました。
車で行くと危険ですね〜。
観光バスや川床の送迎バスがひっきりなしです。
参拝の仕方があり登ったり下ったりします。
本宮に上がってお参りして、その正面に社務所があるのでそこで御朱印が頂けます。
その横に水場?って言うのかな??
御神水の湧き出でるところがあります。
そこにおみくじを浸すと文字が浮かび上がってきます。
不思議ですね〜。
神様の力ですね。
そしてなんと!そこに蛇口があって御神水を持ち帰ってもいいんです。
僕は500のペットボトルに頂いて帰りました。
社務所の売店で御神水用の水筒売ってるので大丈夫ですよ^ ^
相生の杉という御神木です。相老の意味もあって夫婦共に長生きなんだって。
樹齢千年凄く力のある木ですよ。
横から見ると根は一つで木は二本。
ずっと一緒なんですね。
夏の思い出パートフォーにつづく。
ほな。