私が
連想するのは
野球をやるこが居なくなる
だったんですが
高校がドンドン少なくなるみたい

浜松でいうと
3年前に
三日日、気賀、引佐が合併して
浜松湖北高校ができました
昨年だっけ?
野球部も結構、勝ち進みましたよね

西部でいうと
掛川の横須賀
御前崎の池新田が
8年後に合併するようです。
これ
地理的にも離れてて?⁉️
な感じですわ

東部なら
伊東、伊東商業、城ヶ崎分校
の合併やら
沼津城北と沼津西の合併
控えてますね

夏の選手権出場高校数も
100を切るのは
カウントダウンに
入ったみたい

私は
西部の二俣高校の残された校舎を
見て
切なくなります。

確か
天竜農林と二俣が合併して
天竜高校になったんですよね

OB.OGは
どんな気持ちでみてるんでしょ?

名前も新しくなる
ケースが殆どで
淋しい限りですね