夫は家事全般何でもできます。

本人曰く、実家では何もやってなくて、

二年間の一人暮らし時代に

一通りできるようになったようです。


いわゆる名もなき家事というのでしょうか、

洗剤の詰め替え、

ティッシュやトイレットペーパー等の在庫管理、

そういう細々した家事もやってくれます。


ゴミ捨てだって、

まとめてあるゴミを出すだけの夫ではありません。

ゴミをまとめて、

次のゴミ袋をセットして、

ゴミ出しするまでを全てやる。

ゴミ袋の在庫管理もできてる。

私がゴミ出ししたりゴミ袋を買ったのは

結婚後10年で数えるほどです笑い泣き


こんなに家事力の高い夫、

なかなかいないのではないでしょうかキラキラ

(夫は専業主夫ではありません、

今は私育休中なのでむしろ私が専業主婦…)

私は本当にラッキーな妻です。

いや、私がこうだから夫がこうなったのか!?爆笑




先日の在宅勤務中にも

1時間のお昼休み中に

昼食の用意をしてくれて、食べて、片付けて、

息子を少し散歩に連れて行ってくれて…


散歩から帰ってくるのが遅いなぁと思っていたら、

近所のおばさまと話していた、と。

親よりも年上の方と。


子どもの頃から

お母さんのママ友達とも

自然体で会話できるタイプだったようで、

この日、ご近所さんとも話が弾んだようです。

(主に聞き役)


それで、

色々と私も知らない情報を聞いていました。

年齢まで教えてもらって。笑


家事力だけでなく

ご近所付き合いにおいても高い主夫力を発揮!!


私も少しずつ見習わなければ〜目

今まで10年かけてできていないから

これから50年がかりぐらいで少しずつ…!?爆笑