私達が家を購入したのは
消費税が10%になってからですが、
消費税アップからしばらくの期間に
家を購入した場合、
条件を満たせば
次世代住宅ポイントというポイントが貰えました。
(現在は終了しています。)


次世代住宅ポイントとは…
一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。
ホームページより引用。


このポイントで交換した商品がこちら。


ダイソンの空気清浄機 兼 温冷風機。
毎日活用しています!

それと、写真撮っていませんが
洗濯物を室内干ししているので
アイリスオーヤマのサーキュレーターも。
夫が、ONタイマー有り&温風も出る
という機能性から選びました。
私は夫に任せていたので気にしていなかったけど
後からバルミューダのサーキュレーターも
あったことを知って、
バルミューダが良かったなぁと…笑。
私は完全に見た目重視です爆笑


もう一つの大物は
これまた夫が選んだ電動自転車。
折り畳めるコンパクトな自転車ですが
すいすい進むそうで。
私はまだ乗ったことありませんキョロキョロ


私が選んだのはこちら。


ビタクラフトのフライパン用の蓋です。
真ん中がガラスで中が見えて、
周りはステンレスです。
この小さいサイズと、大きいサイズをゲット。

もともと持っていた蓋は
自立するのが機能的で、そこは良いのですが、
塗装が剥げてきていてアセアセ
このステンレスなら長く使えそうキラキラ
ということで選びました!
地味な選択だけど気に入りましたルンルン


それから、
今到着を待っている物がいくつか。


一つは、デロンギの電気カフェケトル。


ホワイトにしました。

今使っている電気ケトルは
夫が一人暮らしの頃から使っているので
もう10年以上お世話になっていますびっくり
まだ使えるのですが
思い切ってチェンジしようかなとおねがい


ちなみに電気ケトルも
私はバルミューダが良かったんですが
機能を見て
私達にはデロンギの方がいいねということに。


それから、
ビタクラフトの小さい鍋も待っています。
離乳食作りや
ちょっと茹で卵を茹でたり、
そういうことに使えるかな?と。


あとは、
息子用の椅子。
北欧ブランド、ストッケの
トリップトラップという椅子にしました。
ダイニングで離乳食を食べるようになったら
これに座らせる予定おにぎ


結構ポイントが貰えて
色々ゲットできてありがたいですプレゼント
大事に使いますキラキラ