「お料理きほんのき」〜だし | スローフードぎふのブログ

スローフードぎふのブログ

スローフードぎふの活動内容、イベントのお知らせ、メンバーのつぶやきなど☆

5/20雨上がり 快晴の中
オーガニックな暮らしの教室 お寺でほっこり「お料理きほんのき」
1回目「だし」を開催させていただきました。
フードプロデューサーの南清貴さんに、作り方から実践、最後には今回作っただしを使ったお料理までいただきました!

いい香りが、かつお、昆布、大豆、いりこ・・・と
いい香りと、みなさんの ほー! へー! そうなんだ!
おいしい♪のお声がいっぱいでした。

今回は5種類のだし「かつお節と昆布、いりこ、しいたけ、大豆、八方だし」の作り方を勉強しました。
そのうち「かつお節と昆布、いりこ」だしを、実際に作ってみました。

いりこだし↓
$スローフードぎふのブログ

だしをとった後のいりこも、まだまだ美味しい!
$スローフードぎふのブログ

「今回おだしに使う材料はすべて顔の見える生産者さんから直接仕入れます^ ^
先程、大分から立派などんこが届きました!
いりこは熊本、かつおぶしは長崎、そして大豆と野菜は岐阜県産。それぞれに作り手さんのこだわりがあります。」

「熊本は不知火海の杉本水産さんといういりこ屋さんに来ております。とれたてのいわしを加工中。あと一度天日に干して完成というタイミング。
「ご縁だから」、と社長さん。
20日のおだし教室の日には、できたてのいりこを送ってもらえることになりました\(^o^)/ 」
$スローフードぎふのブログ

↑ なるほど!材料にもしっかりこだわっているからこそ、繊細な味が出せるんですね。



八方だし。写真は二番だし。だしを取った後の具材は、本当に美味しくて、オニギリの具とか佃煮みたいに頂いても美味しい。

$スローフードぎふのブログ


だしは、沸点を保って煮出すことにより、えぐみが出ず、美味しくなるそうです。
$スローフードぎふのブログ

だし作りの実習! 沸点を保つのが結構むずかしい、、、よそ見してると、グラグラ煮えたぎってしまう!
$スローフードぎふのブログ


最後には、今回作っただしを使って、KIYOさんがいろんなお料理を作ってくださいました。
*大豆のだしで似た、大根としいたけ
*カブと人参のお味噌汁
*八方だしを使った、ニラのおひたし
*いりこだしの、いりこと玉ねぎの卵とじ
$スローフードぎふのブログ


お参加いただきましたみなさまありがとうございました。
ますます2回目が楽しみになってきました。
$スローフードぎふのブログ




次回は 第2回「やさい」 6/17(月)10:00~12:00 です。楽しみですね!
(現在はキャンセル待ちの状態です。)

☆場所を提供してくださった寳光寺さん、いつもありがとうございます。
$スローフードぎふのブログ