お寺でほっこり「お料理のきほんのき」参加者募集 | スローフードぎふのブログ

スローフードぎふのブログ

スローフードぎふの活動内容、イベントのお知らせ、メンバーのつぶやきなど☆

おまたせいたしました!!
オーガニックな暮らし教室 詳細決定しました♪

*お寺でほっこり お料理きほんのき* 
「だし・やさい・まめ」全3回
をフードプロデューサー南清貴先生(KIYOさん)に教えていただきます。

第1回「だし」  5/20(月)10:00~12:00 
第2回「やさい」 6/17(月)10:00~12:00
第3回「まめ」  7/22(月)10:00~12:00

講師  南 清貴先生(フードプロデューサー、国際食学協会名誉理事長)
場所  寳光寺(ほうこう寺)大垣市三塚町1081
参加費 各3100円(内100円はスローフード基金に寄付させていただきます。
持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具
定員  各20名
主催  スローフードぎふ
申し込み方法 4/19(金)9:00~受付開始
       電話かメール、またはFBにてご連絡下さい。
090-6096-1174(担当:弓削)
papi_0618@yahoo.co.jp

++詳細++++++++++++++++++++++++++++++
第1回「だし」いろんなだしをとってみる・・・5/20(月)10:00~12:00

日本料理の基本中の基本、だしについて学びましょう
昆布、かつおぶし、いりこ、しいたけ、大豆などを使って
何種類かのだしをとってみましょう
海の恩恵にあずかってきた私たち日本人ですが、
原発事故の影響による海洋汚染も心配されるところです。
海のものでなくてもとれるだしもあります。
しいたけや、大豆からとるだしについても研究してみます。
最後は一緒に『八方だし』を作り、少しずつお持ち帰りいただきます

※ 八方だし・・・昆布、かつお節、醤油、酒などを材料として作られただしで、様々な用途(八方)に便利に使えるのでこのような名前がついています。そばつゆ、おひたし、お味噌汁の決め、胡麻和えなど幅広く活躍する「だし」です

第2回「やさい」野菜の茹で方 炒め方 煮方・・・6/17(月)10:00~12:00

野菜を茹でるとき、塩を入れていませんか?
野菜を炒めるとき、油でくたくたにしちゃっていませんか?
野菜を煮るとき水を入れていませんか?
今までの野菜の加熱方法は何だったの?と思ってしまうような
目からうろこの野菜の加熱教室です
岐阜県内で作られている有機野菜を使いながら、
葉野菜、果菜、根菜をどのように加熱したらおいしくいただけるかを一緒に学びましょう
また、安全な野菜や種の保存についても一緒に考える機会になればうれしいです

第3回「まめ」豆をたく 保存する・・・7/22(月)10:00~12:00 

「豆」は「米」と並んで、日本の食文化とは切っても切れない食材です
そして、豆には私たちにとって大切な様々な栄養素が含まれています
にもかかわらず、現代は、豆をゆでる、ということ自体を
ほとんどしなくなってしまいました。
2月の味噌作りの際、無農薬の県産大豆を探すのがとても大変だったように、
遺伝子組み換えの大豆が増える一方、在来種などの安全な豆の生産量も減っています。
「豆をゆでる」という豊かな時間を日々の食生活に取り入れてみませんか
私たちの食文化を守っていくためにも豆は見直されるべき食材のひとつなのです
大小さまざまな豆の種類や栄養価とともに、豆の戻し方、茹で方、保存の仕方、
そしてそれをどんなお料理に応用できるかを一緒に学びましょう


※写真はイメージです。$スローフードぎふのブログ