
ストレスから歌えなくなる

シングルマザーになる

と人の目を気にしまくるどん底に。
そんな紆余曲折から・・・
心のことを学び、強みを活かした
「潜在覚醒×心理学」を活用して、
不安で笑えない毎日から、
ステップファミリー11年目で爆笑の毎日へ

今回のお話はこちら♪
「他人軸価値」と「自分軸価値」とは???のお話♪
ニコの公式LINEにメッセージが届いたよーん♪
(つまりは大当たりーー)
肩書きがあれば幸せになれる!
と信じてきた質問者さん。
(メッセージありがとうね)
そうかーーーー。
肩書きって、
別になくてもいいっしょって
思うと思うんだけど、
多分同じように、
みんな無意識に思ってるはず。
その肩書きってさ、
何者かでいる自分。
ってことだよね
スムージーをただ飲んでいる者。
母親でいること。
妻であること。
仕事を持っていること。
役職についていること。
役割を持っていること。
そうやって、何者かでいるとき
自分はここにいていいんだって
堂々といられるんだよね。
もっと言っちゃうと、
何者でもない自分に
価値を感じてるのかどうか。
メッセージをくれた方は、
おそらく、ここが薄いんだと思うの。
なーんにもしてない自分の価値がね
ハンモックに寝てるだけで100億円の価値。
(黙っててくれ)
肩書きがあれば認めれる。
肩書きがあればホッと出来る。
そんな風に、
条件付きの自分の価値は、
周りの人や、環境や状況で
いくらでも変化するもの。
→他人軸価値
と名付けます。
(今思いついた!天才か!)
一方で揺るぎない、
どしーーっと永遠に変わらない
何があっても自分が自分を
認められてる価値。
→自分軸価値
あなたはどちらの価値を
大切にしてるのか・・。
他人軸価値と自分軸価値
他人軸の価値を求め続けると、
ずーーっと周りに振り回される人生になるし、
自分軸の価値を認められると、
価値とかどーでもいいから楽しく生きよ♪
ってなる。
メッセージをくれた方は、
「他人軸価値」
になってるからこそ、
苦しくて、不安なんだよね。
ということは、
周りからどう見られるか。
周りにどう見られたいか。
っていう他人軸をやめることで、
ただ自分でいることの価値。
を自分で感じていけるようになる
例えばこれとか↓
これも超大事ねー↓
つまらん自分と毎日遊ぶより、
楽しい自分と毎日遊びたくない?
ということで
今笑える自分に変わっていく♪
オフィシャルブロガー記念特別LINEライブ
来週の26日(水)10時〜11時
開催決定ーー!!
トークライブだけど、歌うのか??どうなのか?
(え!歌うの?まじで?)
ということで、
LINE公式を登録して待っててねー♪
笑いたいあなたはポチッとな
\1829名の方が登録中♪/