
ストレスから歌えなくなる

シングルマザーになる

と人の目を気にしまくるどん底に。
そんな紆余曲折から・・・
心のことを学び、強みを活かした
「潜在覚醒×心理学」を活用して
会社設立1ヶ月目で220万超え!
ステップファミリー11年目で爆笑の毎日

大好評につき、
期間延長ー!!!!
今のうちにGETだよー
クリスマスプレゼント
第一弾♪
あなたの前提が変わらない理由がわかっちゃう!
スペシャル動画を
「LINE公式限定で」
プレゼント中ーーー♪
✅自分の思い込みを手放したい!
✅前提の書き換えってどうやるの?
✅思い込もうとしてたらいつか変わるの?
✅言い聞かせてるけど変わらねー!
✅ニコの声に癒されたいぞー
という方は、
確実にプレゼントをGETしてね
今回は特別に、
クリスマス特別企画第二弾!
動画を見てくれたあなたへ、
思い込みをぶっ壊すヒント💡もお伝えしちゃうよ!
登録後にお気に入りの
スタンプを送ってね
\1803名の方が登録中♪/
ニコサンタがお届けします
ーーーーーーーーーーー
さてさて、本題です♪
誰にも頼れない。
っていう現実と。
困った時は誰かに頼っていい。
っていう現実。
どっちがいい??
って言ったらば。
みんなそりゃー頼っていい方でしょ。
と思うじゃん?
でもさ実際。
そうは言っても。
頼らないのよな!!笑
(えー!ちょっとよく聞こえんなーー)
頼らないから頼れないと思う。
実際には超簡単なことだよ。
ただ頼ってないだけ。
だから変わらないだけ。
っていうことなのよね。
簡単に人に頼れる人は
ただやってるだけなんだもん。
実際に頼らなければ
頼れないという現実は変わらなくてさ。
当たり前っちゃー当たり前よね。
そうしたいけど出来なくて。
じゃなくて行動に移してみてないだけ。
だから変わらないのだ。
頼ってみた→大丈夫だった
を繰り返して
困った時に頼ることの
ハードルが低くなるんよね。
なぜやれないのか。
を考えるのもいいけど
時には考えすぎずやってみることも大事。
(やれないのはやりたくないからだしね)
なので頼れないのではなく
頼らないんだなーって
気づけたらまずはバッチリ
さぁ飲むぜい♪
もう1記事読んでって〜