嫌なことをされても
嫌だと言えない・・・。
嫌われるのが怖かったり
嫌なやつだと思われたくなかったり。
いい人でいたいもんなーー。
(ニコもそうだったな)
だけど。
言葉を飲み込むほど。
言葉の奥にある思いが溜まっていく。
それは消えたと思っても。
発酵しだしたり。
臭い思いへと変化してしまう。
このブログにも書いてる↓
人と人は会話しないと
理解し合うことが出来ない。
だからこそ
我慢するのはお互いのためにもならないのだ。
ニコの旦那さんは言い方がキツくて。
それが嫌で仕方なかった。
我慢したり
慣れるって方法もあるけど。
ある程度は慣れて気にならなくなっても
嫌なもんは嫌だから
その都度その都度我慢することなく
伝え続けてきたのね。
本人はほーんと悪気なく言ってるだけで。
それが普通だと思ってたらしい。
でも少し気をつけるだけで
お互いに楽しく会話出来るもんね♪
今ではニコの方が口が悪い。笑
(英才教育の賜物って言ってる)
そんな言い方しなくてもーー。
ってたまに言われる。爆笑
誰でも完璧じゃないし
ニコも抜けてるところがいっぱいある。
もうそれが人間だから仕方ないよね。
無自覚に言った一言が
誰かを傷つけてしまうこともあるしさ。
だけどその時に
お互いが我慢せず思いやりを持ちながら
腹割って話せたとしたら。
話さずに決めつけた時より
相手の気持ちがグッと理解出来るから
終わらないで済む関係もあるかもしれない。
傷つけないように
嫌われないように
自分を押し殺す必要はないんだよね。
腹割って話した分だけ
距離は縮まることもたくさんあるのだ
思いが発酵しちゃう前に。
フレッシュなうちに消化しちゃおう。
フレッシュなうちに食べちゃお。