公式LINEにメッセージが届きましたー。

 

 

過去に執着してるのであれば、

今を大切にしてないってことになるよね。

 

 

 

悲しかった過去を。

苦しかった過去を。

辛かった過去を。

 

 

ちゃんと悲しむのは大事よね。

 

 

忘れる必要もないし、

吹っ切る必要もなくて。

 

 

忘れないと。

吹っ切らないと。

 

 

って思うほど、

そこに執着してしまう。

 

 

 

 

 

ただ、その過去からどれくらい経ったのかにもよるしね。

 

 

 

 

 

 

 

この記事にも書いたけど、

いつまで泣いて過ごすのか。

それを決めるのは自分なんだけども。

 

 

どんな時間を過ごしたとしても、

自分の残りの時間はどんどん短くなっていくわけでさ。

 

 

 

その残りの時間を、

笑って過ごすのか。

悩んで過ごすのか。

 

 

それをただシンプルに決めるだけだと思うんだよね。

 

 

 

 

 

じゃあ、なぜシンプルなのに、

それでも過去に執着してしまうのか。

 

過去を引きずってるのかっていうと。

 

 

 

 

 

 

 

幸せになるのが怖いから。

 

 

幸せになりたいって言ってる方が叶えるより楽だから。

 

 

 

 

 

 

なのねーーー。

 

 

 

 

例えばニコは離婚してるけど。

 

元旦那のことは離婚してスッパリ諦めたのね。

(向こうから一人になりたいと言われちゃったから)

 

 

それはなんでかと言うと

もうどうやってもやり直せないし、

 

やり直したとしても、

もう私は前のようにこの人と一緒には笑えないと思ったから。

 

ずっと可哀想な私でい続けることも出来るけど、

過去に執着しても今笑えるわけじゃない。

 

 

 

だとしたら、

これから新しい出会いがあるかもしれないし、

人生だってこれから続いていくし、

変えられないものにしがみついても仕方がない。

 

 

 

そう思って超苦しかったけど、

諦めて前を向いたんだよね。

 

 

 

そして、前を向くと。

 

 

 

今度は自分の足で歩いていかないといけなくなる。

小さな子供を抱えてだから責任も感じるしね。

 

でも、

絶対幸せになる!!!

って思ったから、

 

マイナスもプラスも受け取る覚悟が出来たんだと思うんだ。

 

 

 

自分が何かしらの行動を取る時、

いいとこだけを得られるわけじゃなくて。

 

 

マイナスもプラスも受け取ることになる。

 

 

結婚するとなれば、

好きな人と一緒にいられる時間が得られる代わりに、

自分の好きなように全て出来なくなるしね。

(相手と話し合う必要があることも出てくるよね)

 

 

 

だから過去に執着することで、

マイナスを受け取らなくて済むんだと思う。

 

その分プラスも受け取れないんだけどね。

 

 

 

動かなければ傷つかないしね。

 

 

 

でも、

プラスを受け取れないから

幸せになりたいって願い続けちゃう。

 

 

 

 

そして願うのは、

何もしなくていいから楽なのだ。

 

 

 

 

だから、

過去に執着して、

幸せになりたいと願う。

 

 

 

 

それが心の仕組みなんだよね。

(だから全然責めてるわけじゃないのだ)

 

 

 

 

で、多分、

自分でもわかってるんだよね。

 

 

 

 

だからこそ必要なのは。

 

 

 

 

 

 

 

勇気。

 

 

 

 

 

だけなんだと思うよ照れ

 

 

 

 

 

ということで

応援してるよーー!!!

 

メッセージありがとう♪

 

 

 

 

ニコの公式LINEはこちら♪

ID.@tzv5139dでも検索OK!

 

 

ニコのYoutubeチャンネル

続々登録して頂いてます!

ありがとーーーーー!

 

登録者数780名突破!!

 

チャンネル登録はこちらイエローハート