隣の芝生が青く見える時。
それは目の錯覚です。笑
なので自分の目をクリアにした方が早い。
目の錯覚なのに、
羨ましいよーー。
ムカつくーーー。
って思ってる時間が、
おクソ無駄。
(ちょっと上品仕立てにしてみた)
他人を羨む時間が
あなたのエネルギー源になるならいいけどね。
(あのモデルさんみたいに
なりたいー!って自分磨きするとか)
でも、そうじゃないなら。
青く見える自分の目を磨こう。
羨ましいよーー。
ムカつくーーー。
って思ってる時間が
あなたの芝生を
青くさせるわけじゃない。
ニコは昔から人と比べて
落ち込んだりしたことがないから
嫉妬にかられるって
ことはほとんどないんだけども。
(シングルマザーだった時くらいかな)
人は人。
自分は自分。
で、どうすんの?
っていうシンプルな
思考になってるから
自分がやりたいことのために
使う時間が圧倒的に多いんだよね。
隣の芝生は隣の芝生。
以上。
みたいなね![]()
人が何してるかとかも
あんまり興味ないから
目にも全然入らなかったりする。
イコールどう見られるのかも
そこまで気にしないから
自分に集中出来るしね♪
隣の芝生ばかり目に入る時は
意識が外側ばっかりに行ってる時。
気にしなくていいことを
気にする時は
暇な時。
だから、自分の人生に集中すると、
自分の目がクリアになっていくよ![]()
そして、集中できる時というのは、
自分を「潜在覚醒」出来てる時なのだ✨
潜在覚醒って、
ニコが気づいた、とんでもねー
自分のブロックをぶっ壊す方法なのだよね![]()
自分の望みを叶えられる時って、
これが出来てるか、出来てないかの差だからね![]()
じゃあ、、
隣の芝生を
ずっと見てたいですか?
羨ましがり続ける
人生でいいですか?
って事をまずは問いかけてあげようねー!!
No.1人気記事
NO.2
『億女』との出会いで、色んな枠が壊れた話♡
NO.3
ビジネスの基礎を学んでも「売れない」理由。


