お昼からスパークリング飲んじゃった![]()
ゴルゴンゾーラパスタって
青カビチーズそのままだと苦手なのに
なぜ美味しく食べれちゃうんだろう。
さてさて、公式LINEにメッセージが届いたよ〜。
うんうん!
元気に生きたいよね♪
ニコもメニエール病と喘息あるし、
慢性鼻炎で毎日朝は必ずくしゃみする。笑
1日ずーーっと鼻がムズムズしてボーッとすると
まーーーやる気起きない。
だから、元気なのってありがたいなってめっちゃ思う。
メニエールも喘息も
元気な時は大丈夫なんだけど、
無理がたたるとひょっこり出てくる。
だから、
体調は自分にとってのバロメーターになってくれてるんだよね。
あとね、
体調の悪い人の多くが
「寝不足」
だったりするんだよね。
ニコも寝不足が続くと
すぐにメニエールっぽくなる。
だから、
そろそろヤバイぞ。
ってわかるからちゃんと休むようにするしね。
持病がある人ほど、
自分の体の声に正直に生きやすいと思うんだよね。
だってめっちゃわかりやすくお知らせしてくれるからさ。
無理したらアカンぜよ。
って自分の体が教えてくれる。
だから自分の心と体に正直に生きることが
まずは元気に生きるステップ1なんじゃないかな![]()
無理も我慢も減らしていく。
それってとてもシンプルなことなんだけど
怖くて出来ないこともあるかもしれないね。
人にどう思われるかな。
ダメな人間だと思われないかな。
楽していいのかな。
みんな頑張ってるのに。
私も頑張らないと。
頑張って認められないと。
こんな風に我慢して無理するのが当たり前になってると
やめたいことをやめるのが怖くなる。
それが動く方が安心な人なんだよね。
そういう人にとっては
動くのをやめるのってめっちゃ怖かったりする。
我慢したり無理する方がまだ楽なんだよね
(ホントはしんどいんだけども。やめるよりは楽)
だから勇気を出してやめる。
止まってみる。
手放してみる。
休んでみる。
それをやってあげることで
自分を大切にする意味がわかってくるよ![]()
そしてそれとは反対に、
動かない方が安心な人もいる。
行動するのが怖いから動かない。
楽したい。
可哀想な私でいたらやらなくていい。
動くのが面倒。
出来ることなら何もしたくない。
そういう人は行動することを
自分のためにやってあげることが
自分を大切にすることにつながっていく。
もちろん無理せずでいいんだけどね♪
だから、自分がどっちの方が強いのかを知ることで
無理しすぎてるならそれをやめていく。
動くのが面倒なら1つだけやってみる。
ってしていくと、
自分の体も大切にしていきながら
やりたいことを自分のためにやってあげられるよ![]()
ということで、
メッセージありがとうーーー!!!
続々登録して頂いてます!
ありがとーーーーー!
登録者数760名突破!!



