たまにこんな風貌でDIYをしています![]()
旦那さんの助手です。
パートナーシップに関しては、
マジで。
マジで。
諦めずにしぶとく取り組んできました。
離婚しよっかなーと思ったのは1度や2度ではありません。
(ベースにはすぐ逃げたくなる自分がいます。笑)
でも、その度に、その度に、
自分にこの言葉を問いかけます。
私はこの人と向き合い尽くしただろうか。
もう出来ることは何もないだろうか。
どんな自分で旦那さんと接するのか。
その、
「どんな自分」
のところに
小さな思い込みや
当たり前にしてる我慢を見つけたら、
それを少しずつやめていくことで
改善していけることなんて山ほどあるのだ。
逆にそれに気づかないまま
たとえ別のパートナーと一緒になっても、
また同じような問題が起きることになる。
だから必ずしも
パートナーとの相性とか、
価値観の違いとか、
それだけが原因じゃないこともあるのだ。
(暴力とかは論外だよ)
なので、
旦那がこれをしてくれない!
旦那のこれが嫌だ!!
とかね、
すべてダミーーー。
ダミーさんなのです。
耳の痛い話って聞きたくないけどね。
ニコも自分は悪くないって思いたいし![]()
だけど、
ナリ心理学のブログで、
我慢はしてる方が悪い。
って見た時には衝撃的だった![]()
バチコーーーンと頭打たれた。
(全治1ヶ月。)
人のせいにしてると人生って前に進まないんだよね。
これを認めたら、
びっくりするくらい人生がスルスル進んで行ったもんね。
だから結局。
「どんな自分」
で日々過ごすのか。
見てあげるのって、
マジでーーーそこだけ。
私はこの人と向き合い尽くしただろうか。
もう出来ることは何もないだろうか。
そこには、
自分の思い込みや、
我慢を見つけることも含まれるよ。
そしてそれを見つけることは、
自分の心を軽くすることでもあるんだよね![]()
だからめちゃくちゃハッピーに近づいていく。
目の前の人とどう向き合うのか。
それは自分自身とどう向き合うのかと同じなのだ。
ID.@tzv5139dでも検索OK!
登録すると無料で
「ダイヤモンドを思い出す5ステップ」
プレゼント中ーー!
続々登録して頂いてます!
ありがとーーーーー!





