公式LINEにメッセージが届きましたー!
〜中略〜
甘えてるとか全然思わんよーーーー![]()
決めたあとで違ったわー!って気づくこともあるだろうし、
あっちにしとけば良かったーって思うこともあるよね。
うんうん、あるある。
なんだけどもね。
今回の悩みって、
考え方が極端だから。
とか、
選択を間違えたから。
とかじゃないと思うのよ。
子育てに専念するために仕事をやめたのが間違いなんじゃなくてさ。
そもそも、
金融会社で働いてる私。
という看板がなくなったことで、
自分の居場所だったり
自分の価値だったり
自分の存在意義を感じられなくなって、
あれ?私の価値ってどこにあるの???
っていう感じになってるんだよ思うのね。
今まではピカピカの看板があった。
「金融機関で正社員」
という、看板がね。
だけど、
それがなくなった途端、
私とは??
って言えるものがなくなったように感じて。
「子育てしてるママ」
では満たされなくなっちゃんたんじゃないだろうか?
きっとこれまでは頑張って働いて、
バリバリやって、
手応えがあって、
認められて、
必要とされて、
満たされてたんじゃないかな?
育休中だとしても、
その看板はまだあるから、
心が保ててたのかもしれないね。
何かが出来る自分=自分の価値
何者かでいる自分=自分の価値
になってると、
何かが出来る。
何者かでいる。
それがなくなると自分には価値がないって思っちゃうんだよね。
何かが出来る。
これは、
機能(的)価値ってやつね。
それに対して、
何かが出来ようが出来まいが、
何者であろうが、何者でもなかろうが、
私はいるだけで価値がある。
それが、
存在価値なんだよね。
価値についてはここで話してるので聞いてみてね〜。
だから、
何かが出来る自分=自分の価値
になってると、
ずーーーーっと
「何かが出来る自分」
で居続けないといけないからしんどいんよなーー。
ということで、ニコの回答。
(やっと答えた!!笑)
①今後働くべきか、子供との時間に充てるべきか
→べきとかどうでも良いので、やりたい方、選んだら楽しい方を選ぶ。
②幼稚園と保育園の差はあると思うか
→ないっしょ。
(時間が長いか短いかだけよね)
③どうすればこの鬱状態から抜け出せるか、後悔の思いを断ち切れるか
→自分の価値は看板なんかじゃないって気づくことじゃないかな![]()
正社員で働いたことがないニコからすると、
パートでも正社員でもどっちでもいいと思うし、
働きたいなら働いたらいいよ〜。
でも、きっと今の状態でパート選んでも、
この仕事じゃやりがいがーーーとかなっちゃいそうな気もするから、
まずはノートに自分の価値について掘り下げてみよーー。
(その前にクソノートがいいかもね♪)
ということでメッセージありがとーー!!
あとあと!!
パソコン版のヘッダーのデザイン変えたのだーー![]()
こういうの作るの楽しいからついやっちゃう![]()
スマホでも記事の一番上に表示されるようにしてみるよーん。
公式LINE限定メニューが出来ました![]()
ニコの公式LINEはこちら↓
ID.@tzv5139dでも検索OK!
Youtubeチャンネル登録者数
710名突破!!![]()
続々登録して頂いてます!
ありがとーーーーー!






