またひとつ天才的なものを作ってしまった・・・・・。笑
何これ??
バスクチーズケーキってこんな簡単につくれるのね!!
びっくりした。
フードプロセッサーで
クリチ
牛乳
砂糖
卵
小麦粉
を混ぜて焼くだけだよ。
いやーーー。
やばい、このうまさ。
赤ワイン用意しておいて良かった![]()
さてさて、今日は捉え方のお話。
現実は起きる出来事は一見同じでも、
自分の捉え方が変わるとガラッと世界が変わったように感じることがある。
それは過去にも適用されるから、
今までの過去の捉え方が変われば過去の見方も変わる。
要は、
「自分がどんなメガネをかけていたのか。」
に気づくことがメガネをかけてた自分に気づけるんだよね。
そもそもメガネかけてることに気づかないことには、
今の捉え方に気づくこともないのだ。
ほんで、
じゃーーどんなメガネかけてるんですか?
それはどうやったら外せるんですか?
ってなるけど。
メガネを触って外すだけだよね。
![]()
![]()
![]()
そりゃそーだ。
なのに、
私メガネかけてると思うんですけど外せません。
外してください。
って言われても、
自分でやらないと無理やねん。
だから、
セッションをすることで、
まずはメガネかけてることに気づこうね。
メガネ外しても大丈夫だよ。
って伝えて理解してもらって、
自分で外せる方法を学んでいくのだ。
(これはニコのやり方だけども)
例えば、
お母さんは朝バタバタするもの。
自分の時間も取れないのは普通。
子供がいたら朝は戦場。
とかもさ、
まーー思いこみだらけよね。
自分がそう捉えてるから、
現実をその角度からしか見ようとしてないだけで。
同じ様に朝の支度をして、
子供にご飯を用意して、
送りに行ってたとしても、
バタバタで疲れる。
と捉える人もいれば、
子供の成長が楽しいなー。
子供かわいいなー。
と思う人もいるだろうし。
どちらが良くてどちらがダメとかではないよ。
自分の心理状態で変わることもあるしね。
ただ自分が物事をどう捉えるのかで、
現実をどこから見るのかが変わる。
というだけ。
だから毎日がしんどい人は、
「毎日がしんどい」ってメガネをかけて過ごしてるから現実でしんどい部分を集めるし、
「私は嫌われる」ってメガネをかけて過ごしてたら現実で嫌われる部分を集めるし、
「人生つまらない」ってメガネをかけて過ごしてたら現実でつまらない部分を集めてるだけ。
あなたが何か悪いわけでも、
あなたに何か足りないわけでも、
なんでもなくてさ。
そのメガネかけちゃったのはたまたまだし、
なにか原因があったから仕方なかったし、
今そうなってるのはもうしゃーないのよね。
でも今と未来っていくらでも変えられるからさ。
そのメガネつけつづけるのか、
それとも外すのかは自分で決められるのだよ。
で、ずーーーっと、
ブログでメガネに気づく方法と
メガネの外し方を書いてる。笑
だから、それを決めるのはあなたなのだ![]()
まーーーあなたなら余裕で外せるよ。
決めたら出来るよ![]()
マジで、出来ちゃうよ♪
いらんメガネなんか外して壊してまえ!!!!![]()

