ノートを書いててしんどくなるのって、

 

考えて考えて考えて・・・・

 

 

 

 

うぉ〜〜〜〜!!!!

 

わかんねーーーー!!!!

 

 

 

 

ってなる時じゃないかな?

 

で、しんどくなってノート向いてないわ!ってやめちゃったりね。

 

 

 

 

でもね、

ニコがこのノートで大事にしてるのは、

分析する為の思考よりも、

 

 

自分に問いかけをした時に、

 

 

フッと出てくる思いをキャッチしてあげること。

 

 

 

 

 

この時の考えるは、

思いを馳せて【待つ】なんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

なぜ???って問いかけた時に、

 

 

考えよう!!!としなくても、

ふわ〜〜〜っと出てくる思いってあるよね?

 

 

それがすごく大事で。

 

 

 

 

 

でも、それがすぐに出てこない時は、

なぜだ?なぜだ?

って自分から取りに行こうとするんだよね。

 

 

 

確かに自分で掘り下げていくんだけども、

それは自分の心の中に沈んでいくようなイメージで。

 

 

 

 

 

自分で取りに行こうとしなくても、

意図して思いを放つと、

手元にやってくる。

 

 

 

そんな感じなんだよね。

 

 

 

だから、思いを馳せてもわからない時は、

無理にそれ以上探ろうとしなくていいし、

 

 

 

考えてもわからないことは、

考えないようにする。

 

 

 

 

 

そうするとノートって、

自分の心の発見になるし、

無自覚の領域を自覚することが出来るし、

その無自覚の領域にアクセス出来るんだよね〜。

 

 

おもろいよね〜〜〜〜。

 

 

セッションでもノートをやる人には考えてみてね〜って伝えるんだけど、

この考えるって、

 

 

 

脳みそフル回転にして、

思考を張り巡らせて、

考えて考えて考えるってよりも、

 

 

思いを馳せる。

思いを放つ。

 

 

で、やってくるものをキャッチする。

 

 

 

なんだけど、

ただ考える!だと、これって伝わりにくのかなーと思って、

今日は【考えるとは?】からお伝えしてみたキラキラ

 

 

 

その考えるの方が楽だよーーー照れ

 

 

 

女性は直感も優れてるから、

もっともっとその感覚を大事にしてあげるといいよね〜乙女のトキメキ

 

 

 

 

ということで、

ノートが苦手な理由は

【考える】のやり方が合ってないからかもよ?

 

 

思いを放つ。

思いを馳せる。

 

 

そしてやってきたものをキャッチする。

 

 

でやってみてね〜鉛筆ラブラブ

 

 

 

 

ご質問やご相談は

Youtubeやブログでおこたえするかもー!

ID.@tzv5139dでも検索OK!

 

ニコのLINE@に登録するとホーム画面

から特典が無料で見れちゃいます!

 

 

 

そしてーーーー!!!!

 

 

Youtubeチャンネル登録者数

400名突破!!花火

 

 

続々登録して頂いてます!

ありがとーーーーー!

 

 

観るだけで癒されちゃうと噂の動画♪

チャンネル登録はこちらイエローハート