自分がどんな時に不機嫌になりやすいのか。
どういう状況になるとイライラしやすいのか。
自分の取り扱い方(マニュアル)を知っておくと楽だよね。
私は何かをやってる時ってだいたい夢中になってるから
それを邪魔されるとイラっとする。笑
ブログ書いてる時に話しかけられると
意識がそっちにいっちゃうから
子供にも「今ブログ書いてるから後にしてね」って伝えるようにしてる。
自分の基準がすでに不機嫌な人もいるけど
そうじゃなくて、
こういう状況の時には不機嫌になりやすい。
っていうのがわかってると
あーーこういう状況だからだなって自分も納得出来るんだよね。
そうすると必要以上に
なんで不機嫌になっちゃうんだろうとか
自分を責めることもなくなるんじゃないかな。
自分責めしやすい人は
どういう時に不機嫌になりやすいのかわかると楽かもね。
お気に入りのジャケット着てきたら気温30℃ってどういうこと??
だからその状況が変われば
またいつものご機嫌な自分にすぐ戻れる。
戻れなくてずっと不機嫌な場合は
他に原因あるだろうけどねーーー。
昨日の動画でも話したけど
女性の場合はホルモンバランスの影響受けやすいから
生理前はイライラしやすいとかあるよね。
そんな状況で
子育ても家事も仕事も抱えたら
普通にイライラするよー!!!
だからまずは自分の体調管理が先なのだよ。
サロンやってるからお疲れの人がいらっしゃるけど
溜め込んでから来るよりも
その前の段階で来てくれる方がいい。
体もガチガチ過ぎると
1回の施術では全然足りないもんね。
病気になってから治療するんじゃなくて
病気予防が大切なのと同じでさ。
なので自分の取り扱いがわかってると非常に楽。
それを回避する方法を考えることも出来るしね。
それには自分に関心を持つってことがすごく大事だよ。
つい、自分は後回しになっちゃうけどね。
まずは自分。
だよーーー。
自分マニュアルを手に入れよう!!
それをノートに書き出してみるのも面白そうだね♪
それでは、今日も素敵な1日を
そしてご安全に。
昨日の動画だよーー。
10/15からLINE@限定メニューの発表するよー!!
今のうちにポチッと登録しておいてねーー
追加出来ない時は
@tzv5139dで検索をしてみてね☆
ニコのLINE@に登録してもらうと
「ダイヤモンドを思い出す5ステップ」
が無料でもらえちゃうよ!