子供の夏休みももう終わりだなーー。
お昼ご飯を準備するのが面倒だから、
学校に行ってくれる方がいい!
なんて前は思ってたけど、
小学校6年生にもなると、
自分であっためて食べたり出来るから、
おかずさえ用意しておけば、
ご飯をあっためて自分で食べてくれるし、
夏休みは大変!なんて思わず過ごせた。
大きくなると自分でできる事が増えて、
母ちゃんは楽できるね〜

早起きが始まる方がよっぽど大変だ!!笑
私が起きれるか心配なくらいだわ。
そんなこんなで、
夏休みも楽しく過ぎたけど、
やっぱり子育てって、
特に悩む事がない…。笑
振り返っても、
2.3歳の時はゴソゴソして、
外食もゆっくり出来なかったりしたけど、
それは、そういう時期だし、
それでイラッとするのも普通の事だから、
それで悩むとかもなかったし。
子育てって何で悩むのかな??
スマン。
本当にわからないのだ。
子供に怒ってばっかりいる。
とかも、
子供が悪いんじゃなくて、
お母さんが、
〜しなくてはいけない。
っていう思い込みを持ってたり、
子供がちゃんとしないと、
私がどんな目で見られるかわからない。
って、
自分の心配してるだけだったりするし。
全部自分ですね。
で、子育ての悩みって解決してしまう。
というか、
パートナー、
子供、
お金、
環境、
他人、
どんな悩みも、
自分。
から発生してるんだから、
その発生源である、
自分の心を見ていけば、
なぜ発生したのか。
が分かっていくよね。
どんな悩みも、
全て自分。
だとしたら、、
自分のどんな想いが、
現実化しているだけなのかを見ていくだけ。
子供も、
パートナーも、
周りも、
自分がどう見ているか。
それだけだから。
自分が現実をどんな風に捉えて、
どんな風に見ているのか。
それを知っていくと、
とんでもないメガネをかけて、
生きてるんだなーーってビックリするよ

人をバカにするメガネ

自分を可哀想にするメガネ

世界は優しくないメガネ

私は愛されてないメガネ

私は孤独なメガネ

あなたはどんなメガネをかけてそうかなー?
自分で選んでかけてるのに、
それ忘れちゃってるからさ。
自分のかけてるメガネに気づいて、
これはもう必要ないや。って、
外す勇気だけよ。
外した時は世界が見慣れなくて、
また元のメガネをかける方が、
しっくりくるような気がしちゃうけど、
メガネを外した世界に、
目が慣れるのには時間がかかるよー。
でも、今度はメガネを外した世界が、
あなたにとって当たり前になるから。
ゆっくりやろうね。
マッサージ受けたり、
のんびりしつつ、
メガネのない世界を楽しんだらいいさ

うちのお店でものんびり出来るでーー!

自分に優しく行こうね

明日からやるでー!!
毎回大人気の♪
ニコの「一問一答」を開催するよー!!
LINE@で皆さんの質問に、
一問一答でお答えしていく、
不定期開催のイベントです!
8月31日(土)、9月1日(日)の
2days限定イベントだよ〜!!
LINE@で1対1のトークで、
あなたの質問にバシッとお答えするよー。
今のうちに登録しておいてね。
ご登録後にプレゼントが届くよ↓
追加出来ない時は@tzv5139dで検索を☆
最短1.5秒で簡単に登録できます☆