人は大きな目標を掲げた時。

 

その目標にたどり着いた自分を褒める。

 

逆にその目標に辿り着けなかったら、

 

自分を責めてしまったりする。

 

 

 

 

だけどさ、

 

 

 

 

最初の1段目を、

 

怖いけど上ってみた。

 

 

 

恐る恐る上ってみた。

 

 

 

目標はもーーーーっと先にあるから、

 

この1段なんて大したことない。

 
 
 
あなたはそう思って、
 
まだまだ先の残ってる道のことばかり考えるけど。
 
 
 
 
今、あなたが上った1段目。
 
 
 
 
 
すごいやんか!!!!
 
 
上ったの、すごいやん!!!
 
 
 
 
 
 
いつもと違うことをしてみる。
 
いつもなら自分を責めちゃうけどやめてみる。
 
いつもならこんな風に考えるけど、今日はこんな風に考えてみた。
 
 
 
 
 
そういう小さなひとつの行動が、
 
 
 
 
 
 
とてつもなく素晴らしいんだよ!!!
 
 
 
 

 

 

 

 
 
目標を高く掲げてることさえ素晴らしいけどね、
 
その一つ目が出来たってことを、
 
もーっともーっと喜んで、
 
自分を褒めてあげていいんだよ。
 
 
 
あ〜ひとつできた。
 
すごいぞ、やった。
 
こんな風に考えられた自分すごいやん。
 
 
 
 
そうやって自分が味方になってあげる。
 
 
 
 
うまく出来ない時も、
 
「そんな時もあるよね〜ヨシヨシ。次だ!!」
 
ってね、自分を励ましてあげる。
 
 
 
 
 
 
子供じみてててアホっぽいかもしれないけど、
 
じゃあスパルタで、出来ない自分を責めてたらどう・・・?
 
 
 
 
今までの自分に戻るだけやーんゲラゲラ
 
 
 
 
ね?それ、今までのやりかたでしょ?
 
それでしんどかったでしょ?
 
 
 
だからやり方変えたらいいんよ。
 
 
 
自分の中の小さな子供に、
 
応援してあげるみたいに、
 
自分にとことん優しく、
 
とことん寄り添って、
 
一緒にひとつずつやっていくイメージだよキラキラ
 
 
 
 
出来たら褒める。
 
やったね〜ひとつクリアしたぜ〜!!って。
 
 
 
 
大きな目標も大切だけど、
 
そこに到るまでの小さなプロセスがあるから、
 
そこにたどり着けるからね照れ