うちの夫婦はその都度何かあったら話すようにしてるので、
基本的にケンカになることがあまりない。
ケンカが悪いなんてぜーんぜん思わないけど、
ケンカにならないのね、うちは。
それは何でだろうって考えた時に、
まずひとつ、
感情的に話したとしても、
なんか知らんけど、
最後は笑いに変わってるのだ。笑
今日も私が張り切って、
「仕事手伝うよ〜」
と手をパンとならしたら、
旦那さんが音にびっくりして、
最初ちょいギレしてたんだけど、
(そこでキレるのもどうかと思うが・・)
でね昔なら、
私もすぐに謝って、
相手のご機嫌をどうにか取り繕ってたんだけど、
(相手がご機嫌斜めになるのが嫌だったからね)
例えばこんな風に・・
「びっくりさせちゃってごめんね
」
「そんなつもりなかったんだけど、私のせいでゴメン
」
そしてそういう対応をすると、
相手も私が悪いって思うから、
相手はすぐに上に立とうとするのだ。
私も下に入ろうとするから、
夫婦関係に上下関係が出来ちゃうのね。
でもね、
自分が下に入るのをやめて、
お互いに上下関係を作らないでいると、
とてつもなく楽なんだよね〜。
というか上下関係なんて、
夫婦の形ではないよね〜と思う。私はね。
じゃあ今どんな対応をしているかと言えば・・
「え?そこ怒るとこ違うやーん
」
「私が驚かそうと思ってやったならごめんけど、
今のは普通に張り切って手を叩いちゃっただけじゃーん。ウヒャヒャ〜〜
」
「そんなんでちょいギレってめっちゃウケるし
」
って全然捉え方が違うんだよね。笑
同じ人間なのに、
物事の捉え方を変えるだけで、
笑える選択なんていくらでも出来るようになるってことなのだ。
で、私がそんな感じで笑ってるから、
旦那さんもおかしくなって、
二人で爆笑して終わる。というね。
実に平和だ。笑
パートナーシップに上下関係はいらん。
パートナーシップは我慢大会でも、
相手のご機嫌をとるものでもない。
パートナーシップは深めていくもの。
そして二人で築いていくもの![]()
我慢をやめよう。
相手のご機嫌をとるのをやめよう。
相手の顔色を伺うのをやめよう。
そんなヒマがあったら、
やりたくないことをやめよう。
自分のご機嫌をとろう。
自分の感情を大切にしよう。
パートナーシップって、
相手との関係の前に、
自分自身への扱い方が、
現実となって現れているだけ。
それをパートナーが教えてくれているだけなのだ。
自分を可哀想だと思えば、
パートナーからもそういう扱いを受ける。
自分は愛されないと思えば、
パートナーからも愛されない。
自分は大切にされない存在だと思えば、
パートナーからも愛されない。
だからね、
パートナーシップって相手とのことだけど、
その前に、
自分が自分自身に対してどう扱っているのか。
それが現れているだけなのだ。
自分自身を大切にしていないのに、
パートナーから大切にされたいって思っても、
それは難しいってことなんだよね。
ということは、
自分を大切にして、
自分自身としっかり向き合うことで、
パートナーとの関係も良くなるんだよ![]()
すべては自分を見つめることから。
ということだね![]()
自分を大切にして生きていきたいあなたへ。
あなたの背中をしっかり押すよ♪
ナリ心理学LINEセッションに続き、
対面セッションもスタートすることになりました![]()
明日!5月8日(水)21時からLINE@にて、
対面セッション募集開始となります!!
今のうちに登録してね![]()
追加出来ない時は
@tzv5139dで検索をしてみてね☆
ーLINE@限定無料特典ー
その1,【音声配信】LINE@限定でお届けしてるよ〜
第一回「ジャッジ・恐れを手放す」についてお話しています♪
その2, ダイヤモンドを思い出す5ステップが見れます!
LINE@を登録したら、
ホーム画面(お家のマーク)を押してみてね。

