過去からの影響で出来た『前提』は、

 

今のあなたを作っているよね。

 


 

 

それは、誰かによって作らされたものではなく、

 

 

自分が作ったものである。

 

 

 

 

だって、この世界で、

 

あなたしか、あなたの人生を生きることは出来なくて、

 

誰かにさせられたと思うことがあったとしても、

 

それをどうするのかは、

 

あなたが選ぶことが出来るから。

 

 

 

 

 

 

いつも自分で選んでいるんだよね。

 

 

 

 

 

 

あの人にやらされた。

 

そう思うようなことがあったとしても、

 

 

 

それを動いてやっているのは、

 

あなた自身だから、

 

実はやらされている事なんてないのです。

 

 

 

全部ちゃんと自分で決めてやっているのだ。

 

人のせいにしたとしても、やっているのは自分だからね〜。

 

 

 

 

 

だから、

 

あなたはいつだって、

 

自分の人生をよりよくすることも、

 

悩みながら生き続けることも選べる。

 

 

 

そして、それさえも選べない時は、

 

ナリ心理学でいう今、ショック状態なので、

 

まずは落ち着くことが大事だよ〜。

 

 


 

 

そして、過去の出来事が自分の前提を作っていて、

 

それが現実になっているのだとしたら・・・

 

 

 

 

 

未来は今の自分の前提から作られていく。

 

 

 

 

ってことになるよね。

 

ということは、

 

 

 

今を大切にすることは未来への『種まき』である。

 

 

 

ってことなのだ。

 

 

 

 

 

では、大切にするってどういうことかと言うと、

 

 

自分の人生を、

 

自分で考えて、

 

自分で決めて、

 

自分で動く。

 

自分の人生に自分で責任を持つ。

(人のせいにしない)

 

 

ということ。

 

 

 

 

この、

 

「自分の人生に自分で責任を持つ」

 

が怖くて、

 

 

ず〜っと人のせいにしたくなっちゃうんだけども。

 

 

 

 

そうすると、

 

あっという間に自分の人生は人のせいで終わってしまう。

 

 

 

なので!!!

 

ちゃんと自分のせいにするのはすごく大事。

 

 

 

自分のせいにすると言っても、

 

だから私がいけないんだ〜〜〜とか、

 

いつものお決まりパターンはやめてよ。

 

それは逃げだのだぞ〜〜〜。

 

 

 

 

責めるのではなく、

 

冷静に振り返る。

 

事実を確認する。

 

 

 

 

あ〜〜〜私だったのね。

 

に気づく。

 

 

 

以上。

 

 

 

 

それでいいのよ。

 

責め出すからおかしくなる。

 

せっかく良い所まで来てるのに。

 

 

 

 

責めるくらいなら、

 

うわ〜〜〜〜私やらかしとったな。

 

アホ〜〜ウケるわ〜〜〜ゲラゲラ

 

 

 

って、ハーゲンダッツのマカダミアナッツ味食べる方が、

 

よっぽど人生の旨味を感じてるわ。ウマい!

 

 

 

 

私も昨日めちゃんこやらかした。

 

自分のアホさ加減に嫌気が差したもんね。笑

 

 

 

でもやらかしたのは私。

 

 

 

だからただただ謝ろう!!!!

 

と腹をくくったら。

 

 

 

今回はなんとか大丈夫だった。

 

 

 

腹をくくろうとせずに

逃げ回ると

変なウソついたりしなくちゃいけなくなって

余計に拗らせてしまう。

 

 

 

 

自分の人生には正直でいたいものだね照れ

 

 

 

さぁ、今日もあとで動画アップするよーーー!!

お楽しみにキラキラ