ほんと、さっきあった話。
これからするね。
まさに、このナリくんの記事の通りだな〜って思って。
子育てなんて存在しない。
子供をもつ親なら「へ??」ってなるであろう、この記事。
↓
うちの三男がね、
結構前から友達と今日遊ぶ約束をしていて、
友達と一緒にお昼ご飯を買って、
外で遊ぶんだっていうからお金をあげて。
お菓子も買うから1000円くらいちょうだいね〜ってウキウキしてたのに。
仕事が終わって家に帰ると、
めちゃめちゃ落ち込んでいる三男。
「どうしたの?」
って聞いたら、
「友達に裏切られた・・・来なかった・・・」って。
約束していた友達は、
待っても待っても来なくて、
めちゃめちゃがっかりして帰ってきたらしい。
悲しかったことを表現したいのに、
三男はこらえようとしてるのがわかったのね。
そんな時、
私は子育てなんていう程のことなんて何も出来ないなぁって思ったし、
それこそなんて言葉をかけていいのかもわからなかった。
でも、悲しかった。
めっちゃ悲しかった。
私がめちゃんこ悲しかった。
子供が楽しみにしてたのが痛いほどわかるから、
泣きたいのもめちゃめちゃわかった。
だから、
「悲しかったことを我慢しなくて良いんだよ。
泣いて良いんだよ。
だって、あんなに楽しみにしてたじゃん。」
って伝えたら、
三男は号泣し始めたのね。
そして気づいたら私も泣いてた。笑
二人で泣いてた。笑
私がしてることなんて、
一緒に泣いて、
一緒に笑うことくらいだ。
子育てなんて存在しないってナリくんの記事を読んで、
その通りだな〜って思った。
子供にとっても、
お母さんはなんだか知らないけど、
オレと一緒に泣いて、
一緒に笑ってる。
なんだかよくわからないけど。
そんな感じだろうな。
子供が大きくなって振り返った時に、
お母さんはいつも一緒に泣いて、一緒に笑ってたなって、
なんだかよくわからないけど、寄り添ってくれてたんだなって、
そんな風に思ってくれたら嬉しいな。
ま、変なお母さんやったなぁって思われそうだけど、今のところ爆
そんな大したことなんて出来なくて、
いつもテンション高めでドン引かれることもあるけど、
大好きな気持ちは伝わっているといいな。
母親に出来るのは、
大好きを伝えることと、
一緒に泣いて、
一緒に笑うことくらいだね
大人として伝えたのは、
「お友達にも、もしかしたら事情があって来れなかったかもしれないから、
それは、明日ちゃんと聞いたらいいよ。」
ということ。
さすが、大人だ、私。ニヒ。
残席1のみ!ニコニコ会in広島
受付は本日までです
LINE@に今登録すると!!!
ホワイトデー企画
来週末は、LINE@限定でお悩みがあるあなたにプレゼントを考えているよ♪
今ニコのLINE@に登録するとホーム画面で、
追加出来ない時は
@tzv5139dで検索をしてみてね☆