ナリ心理学・麦のブログのアクセス数がものすごい事になってた〜〜!!
2397アクセス!!
このアクセス数見た時、正直に思ったよね。
自分のブログで紹介すればよかった〜〜!!!
ってね。笑
うっそ〜ん。
いいの、みんなのナリ心理学・麦に貢献できたのは嬉しいもん!!
2mmくらい思っちゃったけど、
うっそ〜ん。
なんて、うっそ〜〜ん。
どっちでもええわっ!笑
と言う事で、私のブログでも、
今話題の!!
ドクロノート
を紹介するね!!
ーーーーーーーーーーーーー
いや〜〜〜もうスゴイ!!!
何がスゴイって、私のLINEセッションのパートナーさん
この話をセッション中に聞いた時、
やばーーーーーーーー!!!w(*゚o゚*)w
天才ーーーーーーーー!!!d(* ̄∇ ̄)
って叫んだわ。笑
もしかしたらクソノートを上回っちゃうかもしれない。
あのクソノートを
※クソノートとは溜め込んだ不満や誰にも言えないような毒吐きが出来る魔法のノート。
クソノートを知らない方はナリくんのこの記事読んで戻ってきてね。
クソノートやろうぜ!!!
そして!!!そのクソノートの進化版とも言えるのが、私のパートナーさんが生み出したノート術!
その名も、ドクロノート
なになに何を書くの??
ドクロってなんで???
ってめっちゃ気になってきたかな〜〜。
パートナーさんと色々相談して、
みんながやりやすいように考えたよ〜!!!
LINEセッション中に、
新しいノート術を私の方が教えてもらってるという状況〜〜〜ウケる。笑
その方はノートは使ってないんだけど、
誰でも同じ条件で出来るのがノートなので、まずはノートでやる時の方法をお伝えするね〜!!
はい!では最初に、
クソノートのように、心の中に溜まった感情を全部吐き出すためのノート。
大きな違いは、
「You,もっと吐いちゃいなよ♡」
と、第三者視点を持った毒吐きの味方【ドクロマン】が登場すること。
その1、ノートとペンを用意します。ペンは必ず2色用意。
その2、まずはクソノートの要領で、毒を吐いていきます。
にこは元気です。例えね。笑
その3、深呼吸する。そしてペンを別の色に持ち替える。
その4、呼吸が終わったら、あなたはドクロマンになっています。
その5、毒吐きの味方【ドクロマン】になって、もっと毒が吐けるように味方になってメッセージを書く。
ドクロマンはあなたが毒を吐ききれるように、なんでも話を聞いてくれて、全部肯定してくれるいいヤツだよ〜。
その6、ペンを置いて深呼吸。最初のペンに持ち替えて毒を吐く。
ドクロマンが味方してくれるから、どんどん吐いちゃお!クソ〜〜〜!っていう気持ちは吐き切っちゃうのが一番だよ。
あとは、3〜6を繰り返す。
タンスの角は地味だけど痛い・・・
こんな感じでやっていきます。
クソノートの進化版!!!
ドクロノート!!
すごくないこれ!?
本当に聞いた時は大興奮だったよ〜〜!!!
ちゃんと毒を吐きつつも、
味方もしてくれて、ちょっと自分を客観的に見れる。
これ、精神的なセルフヒーリング術だわっ
でね、教えてくれた私のパートナーさんはね、
LINEのアカウントを2つ持ってて、
『ドクロ』
っていう名前のグループラインを作って、
これと同じことをやってたんだって〜!!
スマホとタブレット。
とか、端末2台持ってる人はこの方法もオススメだよ〜!!
あとは、インスタのアカウントを2つ作れば、
これと同じような事が出来そう。
アカウントの切り替えが面倒でなければオススメだよ〜♪
他にももしかしたらやれる方法はあるかもしれないね。
もし良いアイデアがあったら是非教えてくださ〜い!!!
私の大切なパートナーMちゃん、ナイスアイデアありがとうね〜!!