ナリ心理学では、
自分の性格をテーマパークタイプとアトラクションタイプに分けています。
テーマパークタイプは、
人生の目的が「幸せ」
今を生きるのが好き。
テーマパークの空気感を楽しみたい〜〜〜。
だからすぐに楽しめちゃう。
今すぐに。
生きてるだけで幸せ〜〜〜。
そんな方はテーマパークタイプ。
そして、
アトラクションタイプは
人生の目的が「喜び」
達成することが大事!!
努力だってします!!
時には苦痛を伴うことだってあるよね!
人生は挑戦だ〜〜〜。
そんな方はアトラクションタイプです。
そして、これは、性格なので、
かわりません。
残念ながら

変わらないんだって



ただそういう性格を持ってるって事を、
自覚するだけでも楽になる。
ナリくんの記事にも書いてあるけど、
↓↓
アトラクションタイプ(喜び)の人が、
テーマパークタイプのように生きようとすると、
なんか人生つまんないな〜〜〜。
ってなるだろうし、
逆に、
テーマパークタイプ(幸せ)の人が、
アトラクションタイプのように生きようとすると、
人生ってしんどいわ〜〜〜。
ってなる。
ディズニーランドに来た時に、
ディズニーランドの雰囲気を楽しむのが好きなのか、
アトラクションに乗るのが醍醐味でしょ!!と、
次々とアトラクションに乗るのか。
そういう私は、
アトラクションタイプだったのですが、
人生って、成長するためっしょっ!!
ってめっちゃ思ってたし、
ぼーっと生きてるのって、
なんか意味あるの??

くらいに思ってた・・・。
(ひでーなおい。)
なんですけどね、
人生の中で「幸せ」を考えた時に、
何かを達成したらから幸せ。
ってないよな〜って気づいて。
ただ、ゆーっくりのんびりしてるだけで、
あ〜幸せだな〜って思ったり、
ホッとしたり、
ささいな事でも幸せになれる。
それに気づいた時に、
テーマパークの生き方も良いよな〜って思えた。
元はアトラクションタイプだけど、
テーマパークも面白いな〜ってやってみれるようになった。
という事で、
アトラクションの生き方に疲れる人は、
ゆっくりのんびりしてみたら良いし、
テーマパークの生き方に物足りなさを感じる人は、
ちょっと目標とか作って頑張ってみたら良い。
自分の性格を知って、
あ〜そうだわ、自分って。
うんうん、そんなタイプだわ〜って思えたら、
どっちも楽しめるようになる。
どっちかだけでいいわ〜〜〜っていう
好みはあるだろうけどね。
ジャッジはしなくなるよ。
さぁあなたはどっちのタイプだと思う??
どっちかわからない〜〜〜って人は、
ポチってメッセージ送ってね〜

↓↓