子育てママ必見!!![]()
子供の口グセってどんなですか〜〜〜?
うちの三男坊。
少し前までの口グセって、
「どうせオレなんて・・・
」
でした。
そんな三男のただいまの口癖は、
「だってオレ天才やけぇ
」
へと、様変わりしました。
彼に一体何が起きたのか。
子育てってなんなのか。
尽きない母ちゃんたちの問答に、
うちの場合。
という超限定的な回答になりますが、
お答えしたいと思います。
子どもの先回りをして、
心配する。
問い詰める。
をやってると、
「どうせオレなんて・・・」
という思考になっちゃったよ。うちの場合。
どうせ言われてること出来てないし、
どうせ気づいてもいないし、
どうせオレってダメだし。
自信なくす君の出来上がり。チーン。
特にうちの旦那様、
責めるようなものの言い方をしてしまうときがあり、
それをやめようと、
見守ろうと、
信じてあげようと、
自分だって出来なかったじゃんと、
今の自分だって出来てないじゃんと、
(これは旦那責め
ヒヒヒ)
二人で話し合い、
私もあまり口うるさく言わない。
よっぽどの時は普通に怒って良い。
相手を否定するような言い方はしない。
基本、自分で考えて動くようにさせる。
出来たことをちゃんと褒める。
それだけやってきました。
出来ないときもあるけど、そこはまぁご愛嬌で![]()
そしたらさ、
多分、1ヶ月もしてない。
数週間か・・・。
で、
「だってオレ天才やけぇ
」
の、オレ天才君へとバージョンアップしました![]()
子供の柔軟性ってすごい。
私たち大人の価値観とか、
自分の思考って、
変わるのに時間結構かかりますけど、
子供ってめっちゃ早い!!!
子供マジ天才!!!![]()
![]()
![]()
みんな、子供って天才!!!
信じて、
褒めて、
見守って、
抱きしめる。
ここぞの時は助ける。
ダメなことした時は叱る。
なんだな〜と思いましたね。
親だって間違えるし、
迷うこともあるし、
でも大丈夫なんだな〜。
間違えたらごめんね〜って親も謝る。
完璧なんかじゃなくても良いんだもん。
いつだってやり直せるよ。
子供はちゃんと、
親の愛を受け取ってくれるんだ。
あ、でもちゃんと伝えないとダメだよ〜〜。
言わなくてもわかるなんて、
ありえんぜ!!
自分自身だって思ってる事わからないときあるのに、
人が、私の考えてることなんてわかるはずないやん。
子供も、
夫婦も、
家族も、
友達も、
思いはちゃんと伝えましょう。
伝えたら、きっといつかわかってくれるよ。
子供は特にね。
だってめっちゃ強い繋がりがあるんだもん。

