2×2×2のルービックキューブが4つ連なっています。
1つずつ考えて他を忘れれば、角になんかジャマなブロックが付いているだけで解き方は同じですよね。2×2×2を4回やればいいだけで、隣の2×2×2があるために動かせないとかもありません。
 
でも、関係ない所がジャマで動かしにくかったり勝手に動いたのを戻したりしていると、
アレ?いま何をどうしてたんだっけ?っとなってよく失敗しちゃいます。
あーもう!っと何回もなります。
 
つまり、パズルとして難しくなったのではなく、嫌がらせ要素が追加されて難しくなった感じです。