さてさて皆様あけましておめでとうございます
新年になって結構時間が経ってしまいましたが
休み中なんとインフルに罹患してしまい正月休みは何もできず
過ごしておりましたslipperclutchです
何とか病も治り早速の走り初めと相成りました
やはり走り初めは神聖な場所だろう、だが普通に神社に行って
何が面白いんじゃい、ということでちょっと変わった神社を訪問
まずは到着。他にもチラホラバイクの方が居ました。
遠くに怪しげな巨大物が見えます。
おお、見えてきた!
ここは栃木の大前恵比寿神社というところで日本一のえびす様という
ふれこみの場所である。
確かにデカい。しかも手入れがされて綺麗である
なんだかすごいですわねえ
まずはここでちゃんと拝んできました
神社から笠間方面に抜けて戻るルートで走っていたが、途中で気を引くものが
あったので急遽発掘。
キマしたね~今年最初の廃墟訪問
笠間にあるラブホ跡地ですが、割と姿形は残っていて
いわゆる廃墟としては十分な見もの。
入り口とか中の建物も形は留めている。
しっかし落ち葉がすごい。油断すると滑って転んでしまいそう。
またこの建物のあたりは平坦な土地ではないようで、微妙に傾斜があるので
またバイクで乗り入れるのはヤバい感じ。
立ち入り禁止状態ではない?様子だったが節度ある廃墟訪問として
中までは踏み込まないのである
病み上がりでちょっと距離が短めだったが
満足いく走り初めであった。
今年も無事故でバイクライフを過ごしたいものである