イヤイヤ期☆新幹線セミナー☆足湯☆保育園説明会☆初プリクラ☆熱☆ | ☆chisato☆さんのブログ

☆chisato☆さんのブログ

2015年2月第1子誕生☆育児楽しんでます(^-^)

一歳五ヶ月?六ヶ月?にはだいぶきてたけど、一歳七ヶ月現在。
やっぱりかなりきてる。
【イヤイヤ期~】

朝おきて。
きがえようか??→やだ。
どっちの服着る??→やだ。
トイレ座る?→やだ。
お風呂…やだ。
ごはんたべようか?やだ。

とりあえずなんでもやだ。と言ってみたいお年頃(^^;

寝言でもやだ~とかいったりとかもw

この寒い時期にすっぽんぽんでいることもしばしば(^^;

いちおー着替えは
風邪引いちゃったら心配だから着てくれるといいな~とかそんなかんじでいうと、ちょっとはきてくれたりとかもするけど☆あとは本人好みの服とかw

でも、基本はなんでもイヤイヤ~☆

自我がしっかりでてきてる時期だなぁ~☆

「自分で~」もすごいしな~☆

大人トイレも自分で~だから、ママどいてー(でてって)てきな☆
自分でよじのぼって、向きも変えてすわってーとか。

自分で~とおもいきや、ママ~!!だったりもするしw

いろぃろ主張しまくってます✨

10月13日(木)
娘ちゃん夕方より久々に発熱~(^^;
でも、元気だったので、そんなに長引かないかな?という予想☆ちょっと機嫌はわるくなってたけど(^^;
いとこのharutoきたときとかにちょっと愚図ってたのでね☆

ドテラのアロマでケア☆
オンガード足裏に塗ったりとして☆
体温いっきにあげて、だせるものはだしちゃおーってかんじで。
九度とかにはあがっていたとおもうかんじ☆

10/14(金)
午前中よく寝て、夕方とかにはすっかりお熱もさがってました☆
夕方は妹たちがやってきて、にぎやかに☆
そんなこんなでまた夜はちょっと寝るのが九時過ぎて、遅くなってしまいた(^^;

10/15(土)
病み上がりでしたが、この日は、遠出でした☆
母、どきどき。
新幹線~☆
都内へといってきました☆
新幹線からも乗り換えやなんや。
長い公共機関、泣いたらどーしよーとかいろぃろとどきどきしていましたが、いがいとおもったほどさわがなくて。

以前一歳になったばっかりの頃も新幹線ちょっとのったことがあったのだけど、そのときはまだ月齢も小さかったので、往復寝てくれてた?んだったっけかな?そんなかんじでしたが、今回はがっつりおきてました(^^;

前夜ねるのおそくて、朝もはやかったので、睡眠不足なので、寝てほしかったのだけどね(^^;

泣いたら…と心配して、いろぃろと遊ぶものとか準備してたけど、全然新幹線からの景色をみたり、椅子についているテーブルであそんだりとか。
なんかそんなかんじであっとゆーまに移動、すごせちゃいました(^^;

もっていたおもちゃほぼつかわず(^^;


育児のセミナーにいってきたのですが、まーセミナー会場では自由奔放になっちゃってましたが(^^;

セミナー後のランチは眠気もでてきてしまって、ピークをこえてしまったので、愚図りがでてきてしまぃました

抱っこでなんとかねましたが、そのまま帰宅で、新幹線のホームについたへんでおきてしまい、30分寝たか程度になってしまった(^^;

寝起きはちょーど新幹線みえたので興奮して悪くはなかったのですが。
「新幹線、はやいねー!!!」と言っておきた(^^;

公共機関での移動、乗り換えや片道一時間半とか、二時間弱とか?
おしっこももらすことなく、パンツで移動も大丈夫でした☆

新幹線代もばかにならなぃので、今度は鈍行でとかでとかも…とおもうけど、椅子にすわれなかったときの長時間のわたしの負担(^^;や、混み具合を考えると、、、と考えものですね☆

母に付き合ってもらって、母都合でうごきまくりなので、足湯で水遊び☆






移動やセミナーでおしっこもらしたりとかはなく、パンツぬれなかったけど、この足湯と言う名の水遊びで、水場にがっつりすわりこみましたので、ぱんつぬれましたが(^^;

まぁ、たのしそーだったので❤

10/16(日)
前日のつかれ?
睡眠不足の蓄積??
いろぃろあるとはおもいますが、めちゃめちゃご機嫌ななめでしたー(^^;

朝からずーーーっと、ママ、ママ、で離れない。
いや。やだ。もたくさん(^^;

それでもなんとか車で出発。
週末の無農薬野菜の購入へ☆

チャイルドシートでねむりだしました☆

無農薬野菜かったりのときはまだねてたけど、そのごユニクロにいったりもしたかったので、移動をつづけてる途中でおきちゃって。一時間もみたなぃうちにやっぱりおきちゃったなー(^^;

おきてまずはショッピングモールのなかにあるユニクロとかいくまえにあそばせようと、施設内の児童館?てきなとこにいってみたけど、隣のゲームセンターのほーがきになっちゃったみたいで、全然遊ばず。
ゲーセンの乗り物に乗りにいこうってかんじですぐでる結果(^^;

ゲーセンのパトカーや、車、アンパンマンの乗り物に交互にのったりとしていました(*´ω`*)

まだまだお金をいれずに楽しんでくれる♪















ゲーセンにプリクラがありで、はじめて二人でとってみましたが、何年ぶり?どんだけぶりだ??(^^;
もーわからなすぎて、散々な結果なプリクラになりましたガーンえーん

シールの分割の大きさ選択とかおもってたのにできなかったし、よくわからないけど、箱プリ?とかいうので、そこからはみでてしまったりとかで、二人ともうつってないよーなプリクラがでてきてたりとか(^^;

はじめてのプリクラ、お金を無駄にしてしまったかんじでした(^^;

またいつかチャレンジしてみようかな(^^;

落書きはぺんをもってむすめちゃん画面をカチカチ、かけないけどたのしんでたけどw

記念の1枚が(^^;

そのごはアパートにもよって。

パパさんはいなかったけど、アパートにはパパがいるみたいにおもうようで、玄関の扉をたたいて「ねぇ、パパ君、あけてー?トントン。」と言ったりしていました❤
かわいかったラブ


あけてみるといないので「ぱぱくんいないねぇ~」と言っていました☆

アパートパパ君がのこした洗濯物をまわしたり、片付けして、ごはんたべて。

実家へもどりましたが、帰り道、ねだしたけど、ついて寝たりなぃかんじでおきてしまって大泣き(^^;

部屋に戻っておっぱぃのんで、一時間くらいねてしまい。おきたら夕方六時過ぎで。

夜寝るのは11時前とかになってしまったショック
リズムを整えきれてあげられなくて申し訳ないなぁ。。。



箱にはいって遊んで、ひっくり返ってわらってた爆笑

10/17(月)
妹とふれあいサロンへ☆


妹は途中抜けて買い物☆

二人とも寝不足気味で、ちょっとお互いあんまり機嫌よくなく?だったかな?(^^;

ってか、haruは娘をライバル視?てきなかんじなのか?
娘ちゃんがあそぼーとするおもちゃを次々にうばっていくしw最近そんな感じが多いけど(^^;

いつもはとられても結構すぐゆずってしまうむすめちゃんだけど、この日は、とられたら泣いたりとかしていました(^^;






眠たい感じでバウンサーにのって、お布団とかいってやったりもしてたし(^-^)

生きていたらラブラドールの、レオくんの15才のお誕生日でした☆
仏壇のところにリンゴをかって供えてみて、娘ちゃんと一緒になむなむしました☆

レオくんの写真に「りんご、たべな~」ってりんごたべさせてあげよーとしてた(*´ω`*)

ふと、先日れおくんのよわっていたときの写真をみてしまって。
悲しくてさびしくて、また涙がちょっとでたり。
まだまだ涙、でるんだなぁ~。悲しくなるからあんまり写真みないようにしていたのですが、必然的にみてしまって(^^;

もぅ一年。まだ一年。

もっと娘と遊べるとよかったな~。


10/18(火)
保育園の入園説明会にいってきました☆
まだまだいれるつもりはないけど、こちらの保育園。
自然食(自然農法、無農薬野菜とか、調味料とかもこだわってたりとか)
の給食だしてくれたりとか、自然なかんじの保育園なので。
早々園の様子とかみるのもいいかな~とかおもったりとかで☆普段園庭解放とかそーゆーのもやっていないところなので、なかなか様子見れる機会もすくないのもありますしね☆

ハンドソープとかこどもたちが使うものも無添加のものとかおいてあったり☆

普通の保育園や幼稚園では石鹸なんかも添加物はいったものとかつかわれてたりもだよな~とおもうと、やっぱりこちらの保育園、自然なかんじで素敵だなあ~とおもいました☆

きっと、掃除とかされるのも安全なものを使って園内掃除とかもしてくれてるのかな?とおもわされます(^-^)

いまは家で使うハンドソープや食器洗いにしてもシャンプーやボディソープ、洗濯洗剤にしても、経皮吸収を考えて安全なもをつかってあげているけど、これが、集団生活の場にいくと、避けられないこともでてきてしまいますもんね。

なかなか一般的なところでは身の回りの用品に実は危険がいっぱいとか疑問にもおもっていないだろーし。

5.6年くらぃまえ?までの私もそうだったし☆

でも、いろぃろとこだわっているのでかかる費用も…なので。

そして住まいもさだまっていなぃ私たち、いろぃろ考えていかなきゃですね(^^;


その後は公園であそびました☆



お友だちの三輪車かしてもらって乗せて
もらえて嬉しい様子でした(*´ω`*)


母、日曜日あたりから喉の違和感やちょっと鼻水ふえてきた?ってかんじでかんじだしてはいたけど、ちょっと熱があるかんじにかんじられたので、これまたアロマ、オンガードを☆
長引かないといいな(^^;