当事者 | 子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

2015年に子どもがいない人生LINKS(Life of No Kids)を生きる gooブログ開始 その後オリジナルブログ goo終了で最初のブログお引越し2025.5. いまだ整理中男女既婚未婚に関わらず子どもがいない人のことをノンファンと呼んで書いています 

友人と仕事の話とかしていた流れで
子どもがいない人が集まるものを企画してやる予定、、、
という話をし
(強く聞かれたので話した、、、)
その理由として子どもがいない主婦が集まれるところとかないし、、、と
話したら「え?そうなの?」

私よりかなり若い独身の女性だったこともあるけれど、、、。

そうか~、当事者じゃないと
分からないことだよね←いいとか悪いとかではなく。
私も独身の時、
子どもがいないとこんなに蚊帳の外感を感じる、
集まる場所がない、なんて
思いもしなかった。
特にひしひしと感じたのは
仕事を辞めた時。
フルタイム残業、休日勤務ありの時は感じなかった。
今も会社で忙しく働いている人は
感じないかもしれないですね。

当事者じゃないと感じないこと。
自分の困ったことは知って欲しいけれど
今回のことで
自分が知らない他者が感じている困ったこともたくさんあるだろうなあと思いました。
お互い気遣えるようになるといいな←優等生的な終わり方・・・^^