落雷の瞬間を見たことある?
答えは
去年のこの日のブログを見て下され

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
さて
天神様として学問の神様となった菅原道真公
彼は無実の罪により大宰府に流され
その地で非業の死をとげますた。
その後
都では怪異が頻発
彼を陥れた人々は怪死を遂げ
さらに紫宸殿に落雷、死傷者が出るに至り
これは道真の祟りに違いない。
と言う事で彼を祭ったのですが
そのキッカケとなった落雷事件が起きたのが今日だそうです
朝。ラジオで言ってますた。

しかし
そんな日を
記念日と言ってよいものか??

現在
平安時代を舞台にした大河ドラマを放送中ではありますが
全く観ておません。
まぁ
女子受けはするかもですが
古参大河ファン(自称)としては
どうせ平安時代を舞台にした大河作るなら
菅原道真を主人公として
その生涯から後怨霊となり天神として祭られるまでの話を
見たかったですな。
ホント
最近の大河ドラマはツマラン!