懐かしいテレビ番組

1975年の作品。

と言う事でかれこれ半世紀前!!滝汗

松田優作を始めとして

半数位が鬼籍の人となっております。ぐすん

それにしても50年

イヤになりますなぁ・・・絶望

 

少し前気が付いたのですが

切り抜きが映像が割と沢山UPされており

懐かしく眺めております。キョロキョロ

 

物語は

舞台は横浜辺りにある相模署。を舞台にした

刑事ドラマであると同時に

主演の2人(中野:松田優作、五十嵐:中村雅俊)

はちょいちょい地方に出張しており

ロードムービー的要素もありました飛び出すハート

 

甲府に行った時

まだ。甲府には窓が開く999のような車両が走っていたのですな。飛び出すハート

 

OPで2人が歩く横浜の街は

当時近くに住んでいた身としては

地元感覚で見ており

今眺めると

あったよね!。。懐かしい!!

 

であります。

 

えぇ感じの動画がなかったのでありますが

この当時のマリンタワー。

風が吹くと。展望台が揺れたのよガーン

 

OPで伊勢佐木町の入り口が映っておりますが。

当時。ここに空気銃の射撃場がありました。指差し

鉛の弾を撃つ本格的エアライフルを撃てたのであります。飛び出すハート

中二病的に銃に興味があった私は

そこで空気銃を撃ちながら

アタマの中では。

俺たちの勲章、のOPが鳴っておりました。キメてる

ゆるい時代だったせいか

子供でも撃てたのだなウシシ

 

ちなみに

エアライフルの射撃場は新宿、歌舞伎町近辺にもあり

成人になってからではありましたが

映画を観に行ったついでに撃ったりしてましたな。スター

 

前半部分

逃げる犯人役は故蟹江敬三氏であります。キョロキョロ

晩年は人の良いおじさん。お爺さん役が多かった蟹江氏ですが

この頃はもっぱら悪役

しかも。どこかサイコパス的な悪役を得意としておりました。ウインク

 

後半。先輩刑事の中野を病院前で待つ五十嵐

普通にくわえタバコで捨てておりますが

50年前は良く見られた風景です。煽り

 

晩年の父が言ってましたが

男はタバコ吸うのが当たり前で

こんなにタバコを吸わなく世の中になるとは思わなかった

と言っておりましたなぁ・・・

ちなみに父は当時としては

かなり少数派の非喫煙者でありました。真顔

 

そして

皮ジャンを着る中野ですが・・・

介護関係者として今だから言える!物申す

 

痛い方の腕から着なされ!!ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する