んのブログ -4ページ目

んのブログ

妄想人生を送っている人間がたまに書いているブログです。
日々「んっ」と思った事などを綴っていきます。
書くこと無いので、続くかわかりませんが、英語の写経をシリーズを始めました。


年末、部屋を掃除。

もう読まない本、
行き場のないCD、DVDが大量にあった。

捨てるのはもったいないのと、
あまりに多いのとで、ブックオフの宅配買取という集荷を頼んだ。


さきほど佐川の兄ちゃんが来て、
「いただいていきま~す」と言ってもって行った。

ほとんど処分され、二束三文にしかならないだろう。


まだある分は、また少しずつ整理して
処分、処分である。



しかし、いっぱいあったDVDのほとんどは
昔のバイト先でお世話になったある先輩
(といっても私の父親位のおじちゃん)が
いろいろあって職場を追われ、引っ越すときにいただいた物。



数年前の秋・・・

「DVDがいっぱいあるから。欲しかったらあげるよ。いる?」

その人がお金がないのは知っていた。


「売ればちょっとでもお金になりますよ」


「いいんだよ。めんどくさいし」


ありがたくいただいた。
天気の良い昼下がりだった。


もらったDVDのほとんどはジョン・ウェインとか、西部劇とか
昔の古き良き時代の白黒映画がメイン。
500円とかで売っている廉価版の物が多く、
しばらく紙袋に入ったままになっていた。

結局全部見ないまま売ることになってしまった



その人はお酒の好きな人で、私も含め、
また一緒に飲みたいという人もいるのだが、音信不通。


たまに、人の多い駅で似た人を見かけたり、
ホームレスの人が寝ているところを通るときなど、
つい顔を見てしまう。


この寒空の中生きているかなぁ



今までほとんどお世話になることは無かったのですが、

新年早々、ちょっと色々ありまして、
昨年の暮れから、年が明けてからも、
こちらの商品にしばしばお世話になる機会が増えました・・・。


しかし、気づけば、あれよあれよと無くなってしまうものですね。



ま、消耗品です。

「備えあれば憂いなし」と言いますし、

すぐ腐るものでもないし。



改札出てすぐあるドラッグストアで探してみました、
いやはや、色々種類があるんですね
まったくの浦島太郎状態です。


小さいのや、
大きいのや、

や、

多機能なもの(?)や
etc...


ま、私は無難に、これが普通なんだろうな~
という種類の、普通の形のレギュラーサイズのものにしました。

それで、レジに並んでいる間に、何気なく外装を見ていると・・・


飛び込んできたのは、
MADE IN JAPAN の文字!
さらに、製作している会社はオカモト株式会社

あっ、聞いたことある!


やっぱり、日本のものづくりの力というものは
素晴しいなぁとつくづく実感するのでした。




肝心な、使い心地はと申しますと・・・、


この時期、寒いところに置いてあるので、
最初袋から出してつけた時にヒヤッとしますが、

すぐ体温で人肌になじみます。

まぁ、すぐにヒートアップして、熱くなっていくわけですし



それから、
思っていたよりけっこう薄い!なので意識しなければ、
付けているのを忘れてしまうくらいです。


つけたまま寝てしまったりなんてことも!?
んなぁこたない。ちゃんと捨てます。


あと個人的に結構、腰を激しく動かしても、
今のところはずれた事が無いのが驚き!
ぴったりフィットしている感じ。はずれる気配が無い。

前は、使ってると取れてしまって使いづらいなぁ
と思うこともあったのです。


やはり、MADE IN JAPAN だからでしょうか?
オカモト製だからでしょうか??


10個入りを買ったので、浮気性なわたくしは
他社のものも色々試してみようと思っていたりします。



個人的なオススメの使い方は、

腰!
やっぱり肝心要の腰ですね。

腰に付けてたら足も心なしか温かくてオススメです
オフィスでも足元冷えるところありますから。


まだまだ寒くなります。
皆さんも風邪には気をつけましょう。
        


新年早々に風邪ひいて、まさに寝正月。
私も、もう年だな~

嫌だな~、怖いな~(稲川淳二風に)


オカモトの衣類に貼るカイロ「温楽」

貼るカイロ、久しぶりに付けたなぁ~。







実家に帰省しました。


父親が正月休みに映画を見たいからと、
TUTAYAにDVDを借りに行くと言うので、
ついて行くことにしました。



すると、おばあちゃんが、

婆「何処に行くんだ?」

と聞いて来たので、

私「TUTAYA!」と答えると・・・。



婆「何だってぇ?」

私「つ・た・や!」

婆「何~ぃ?」


私「壁とか木とかに絡まっている植物の【ツタ】あるでしょ!そのツ・タ・ヤ!」


婆「おぉよぉ・・・?」


結局、しっかり説明出来ないまま、

出掛けました。


そしてDVDを借りて、
家に戻ってくると、また、
お婆ちゃんが、聞いてきました。


婆「何をとって来たんだぁ?」

私「DVD!」

婆「何ぃ?」

私「でぃーぶいでぃー」

婆「テーブル拭きぃ?山に行って、テーブル拭きとって来たんだか?」


私「・・・(笑)」



お婆ちゃん、さっきの
【ツタ】の話は覚えてるのね~汗



そう言えば、昔、お婆ちゃんと一緒に

山に、キノコや山菜を取りに行ったなぁ。


ここまでくると、
呆けてるのか天然ボケなのか
わからないてすねニコニコ


一年あっと言う間だな~





iPhoneからの投稿