とにかくバタバタしている。
師走だわねー。
今日は午前中からガラス作家さんの個展を見に六本木へ。
今回はガラス細工じゃなくペット素材だったんだけど
自然光でキラキラ透けてキレイだった。
シャンデリア欲しいなー。
普段行かない道へ行くと誘惑がたくさん。
和風でこじんまりとした佇まいが気になりふらっと入った
蜜芋プディングと蜜芋パウンドケーキのお店。
買ったら奥から店主が出てきて
できたてのあつあつプリンを出してくれた(非売品)。
何このアットホーム感!素敵すぎ。
ここ六本木だけど・・
ここのカラメルが今までに食べたことのない味で超美味!
その他店主のうんちくも付いてきたんだけど
Sりんと二人でほっこりあったかい気持ちになって
ゴキゲンでお店を出た。
その後ヒルズ内にある野菜家Meiでランチ。
このボリュームで¥1200は安い。
懐石風だったので、ちょっとしたプチトリップ気分。
ここでもまた六本木じゃないよね?感を体験。
無理して行ってとても充実した半日でした。
やっぱりアートは規模に関わらず気になったら見るべき。
会社に戻っていろんなトラブルをくぐり抜け
バタバタ仕事をこなして夜は恵比寿へ。
最近恵比寿率高め。

師走だわねー。
今日は午前中からガラス作家さんの個展を見に六本木へ。
今回はガラス細工じゃなくペット素材だったんだけど
自然光でキラキラ透けてキレイだった。
シャンデリア欲しいなー。
普段行かない道へ行くと誘惑がたくさん。
和風でこじんまりとした佇まいが気になりふらっと入った
蜜芋プディングと蜜芋パウンドケーキのお店。
買ったら奥から店主が出てきて
できたてのあつあつプリンを出してくれた(非売品)。
何このアットホーム感!素敵すぎ。
ここ六本木だけど・・
ここのカラメルが今までに食べたことのない味で超美味!
その他店主のうんちくも付いてきたんだけど
Sりんと二人でほっこりあったかい気持ちになって
ゴキゲンでお店を出た。
その後ヒルズ内にある野菜家Meiでランチ。
このボリュームで¥1200は安い。
懐石風だったので、ちょっとしたプチトリップ気分。
ここでもまた六本木じゃないよね?感を体験。
無理して行ってとても充実した半日でした。
やっぱりアートは規模に関わらず気になったら見るべき。
会社に戻っていろんなトラブルをくぐり抜け
バタバタ仕事をこなして夜は恵比寿へ。
最近恵比寿率高め。
