最近、とある打合せでよく出てくる単語
スタイリッシュ。

あたしの中では「スタイリッシュ=洗練された」
って解釈だったんだが、その解釈は人それぞれ。
オシャレすぎてもいけないらしい・・

スタイリッシュの意味がわからなくなってきたので
goo辞書で調べてみると


━━ a. 流行(風)の, いきな.

と出てくる。なんてざっくりな訳・・



ちなみにstyleで引くと

━━ n. 文体, 話しぶり; スタイル; 流儀; 様式, 型, 種類;
流行; 上品, 品位; 独特の味, 芸風; 称号, 肩書; 尖筆,
(日時計,レコードの)針;
【印】組み様式 ((つづり・分節・句読点法など)); 暦法; 【植】花柱.

こっちのが意味合いが広くてなんでもアリと思えて
納得できるかも~。
レコードの針って意味もあるなんて。
ちょっとした発見。



話はそれたけどスタイリッシュっていう言葉自体が
もしかしたらスタイリッシュではないのでは?
って気がしてきたのでちょっと書いてみた次第。


誰かスタイリッシュの意味をわかりやすく教えて!