11月から続いた怒涛の年末進行、
終わったんだか終わってないんだか
よくわからないまま強制的に冬休みに突入。
この2ヶ月はとにかく毎週撮影&毎日入稿で
日々自分が何をやっていたのかあまり思い出せない。
最後の週は「あと3日」「あと2日」・・と
カウントダウンして自分を励ましていたような気がする。
26日
仕事最後の日は、いつもテンション高めのデザイナーを
ぐったりさせるほどのロング打ち合わせ。
今年の締めの仕事が問題児ディレクター案件ってのが
今年のあたしの全貌を象徴していたような。
(この案件のせいですっきりと「終わったー!!」って思えないのだ)
その後はエコ部忘年会。
打ち合わせが押しまくったため、あたしがついた頃には
棟梁は既に泥酔、
一番話したかったS嬢ともほとんど話せず。
それでもそこから何時間かみんなと飲んで
ずっと笑ってたなー。ほんと家族。
来年もいっぱい集まれるといいなー。
27日
久々に何の予定も入れてなかった日。
儀式のように必ず年末にやる
ガスレンジ周りの掃除だけして、あとはぐったり。
たまっていたドラマを観るくらいで
電池が切れたみたいに使い物にならない私。
風邪ではないのに熱っぽくだるいかんじ。
28日
毎年恒例、板ちゃん邸での忘年会。
去年よりまた部屋の家具たちがランクアップしてた。
全然お洒落そうに見えないのに買う物はお洒落。
私の中ではいつまでも不思議キャラのままだ。
今年のテーマはお取り寄せ。
秋田のお醤油屋さんのきりたんぽ鍋セット、
朝イチで男子チームが築地で競ってきた
鮪、雲丹、帆立、牡蠣など新鮮な魚介たち、
シャンパンに白ワインにキハチのフルーツロール、
全部ぜーんぶ美味だったわー。
みんなの味覚がある程度同じチームっていいね。
モノポリーではまさかのきよたんが大富豪に。
ニューヨーク通りに家3軒建てるのはマジやめてほしかった。
っていうかそこに2回止まる私もどうかと思うけど。。
さんざん遊んだあと急にぐったりして頭が痛くなってきて
「牡蠣あたったんじゃね?」とみんなに脅かされたが
家に帰って寝たら大丈夫でした。
29日
この日は本当に死んだように丸っと一日布団の中。
風邪とか熱とかじゃなくただひたすらだるくて
起き上がれないっていう。
久々にダウンしたってかんじだったなー。
今までの疲れが一気にやってきたかんじ。
カプセルのライブに行けなかったのが
今年一番最後の心残り。
30日
前日寝てた分、体力も気力も復活。
朝から布団を干してすっきりしてから実家へ。
家を出た途端父親から電話が。
「新幹線止まってるらしいけど、知ってる?」
え・・・?
昨日もシステム障害で東北方面とかへ行くやつ止まってたよね?
こんな時期にJRのバカ!
そうは言ってもそのうち動くでしょって思って
とりあえず東京駅へ行ったらすごい人!
昨日のニュースで見た映像そのまんま。
あたしが着いたときはもう動き出してはいたんだけど
1時間半前の列車から順番に出て行くかんじで。
ほぼ指定席だからみんな待ってたんだろうな。
あたしは1時間半待つくらいなら
その間に着いちゃう距離なので
一番最初に出そうなのぞみに乗った。
でも乗った場所が喫煙車輌の隣のデッキで
(今思えばデッキに乗るなら自由席まで行かなくてもよかった・・)
人がぎゅうぎゅうの上、ドアが閉まらないから空気悪くて最悪だった。
名古屋までだったからなんとか耐えられたものの
それより遠かったら無理だったわ。
あとで知ったけど人身事故らしい。
全くこんな時に・・。
もっと他人の迷惑とか考えろよ!と
怒りをぶつける相手がいないことにイラっとした。
31日
年賀状からも逃避して、
すっかり実家で正月モードです。
妹がばりばり働いてくれるので
あたしはなーんもしなくてもいいの。
なんて幸せな日々!
もう帰りたくないかも・・。
なんかここにいると家も道路もお店も空も
全部が大きくて
東京での生活って、なんてちまちましてるんだろう
って思ってしまう。
帰るとまた慣れちゃうんだけど。
*****************************************
しかし今年もよく働かされたな~。。
働いたんじゃなくて働かされた。
よく頑張った。
来年こそはもっと優雅に
アフター9(あえて9で)は映画観たり~
週に2回はギャル同士で飲み行ったり~
習い事とか行ってみたり~
したいなーーー。(遠い目)
あとは海外旅行ね。
今年を振り返ったりしてるとエンドレスになり
この日記を書いてるうちに年が明けそうなので
来年への妄想だけ考えつつ、今から2008最後の晩餐です。
今年はいつも来る叔母さんが来ないので
久々に家族4人水入らずなかんじで。
ってことで2008年、おつかれさまでした。
来年はもっと楽しい年になりますように☆
終わったんだか終わってないんだか
よくわからないまま強制的に冬休みに突入。
この2ヶ月はとにかく毎週撮影&毎日入稿で
日々自分が何をやっていたのかあまり思い出せない。
最後の週は「あと3日」「あと2日」・・と
カウントダウンして自分を励ましていたような気がする。
26日
仕事最後の日は、いつもテンション高めのデザイナーを
ぐったりさせるほどのロング打ち合わせ。
今年の締めの仕事が問題児ディレクター案件ってのが
今年のあたしの全貌を象徴していたような。
(この案件のせいですっきりと「終わったー!!」って思えないのだ)
その後はエコ部忘年会。
打ち合わせが押しまくったため、あたしがついた頃には
棟梁は既に泥酔、
一番話したかったS嬢ともほとんど話せず。
それでもそこから何時間かみんなと飲んで
ずっと笑ってたなー。ほんと家族。
来年もいっぱい集まれるといいなー。
27日
久々に何の予定も入れてなかった日。
儀式のように必ず年末にやる
ガスレンジ周りの掃除だけして、あとはぐったり。
たまっていたドラマを観るくらいで
電池が切れたみたいに使い物にならない私。
風邪ではないのに熱っぽくだるいかんじ。
28日
毎年恒例、板ちゃん邸での忘年会。
去年よりまた部屋の家具たちがランクアップしてた。
全然お洒落そうに見えないのに買う物はお洒落。
私の中ではいつまでも不思議キャラのままだ。
今年のテーマはお取り寄せ。
秋田のお醤油屋さんのきりたんぽ鍋セット、
朝イチで男子チームが築地で競ってきた
鮪、雲丹、帆立、牡蠣など新鮮な魚介たち、
シャンパンに白ワインにキハチのフルーツロール、
全部ぜーんぶ美味だったわー。
みんなの味覚がある程度同じチームっていいね。
モノポリーではまさかのきよたんが大富豪に。
ニューヨーク通りに家3軒建てるのはマジやめてほしかった。
っていうかそこに2回止まる私もどうかと思うけど。。
さんざん遊んだあと急にぐったりして頭が痛くなってきて
「牡蠣あたったんじゃね?」とみんなに脅かされたが
家に帰って寝たら大丈夫でした。
29日
この日は本当に死んだように丸っと一日布団の中。
風邪とか熱とかじゃなくただひたすらだるくて
起き上がれないっていう。
久々にダウンしたってかんじだったなー。
今までの疲れが一気にやってきたかんじ。
カプセルのライブに行けなかったのが
今年一番最後の心残り。
30日
前日寝てた分、体力も気力も復活。
朝から布団を干してすっきりしてから実家へ。
家を出た途端父親から電話が。
「新幹線止まってるらしいけど、知ってる?」
え・・・?
昨日もシステム障害で東北方面とかへ行くやつ止まってたよね?
こんな時期にJRのバカ!
そうは言ってもそのうち動くでしょって思って
とりあえず東京駅へ行ったらすごい人!
昨日のニュースで見た映像そのまんま。
あたしが着いたときはもう動き出してはいたんだけど
1時間半前の列車から順番に出て行くかんじで。
ほぼ指定席だからみんな待ってたんだろうな。
あたしは1時間半待つくらいなら
その間に着いちゃう距離なので
一番最初に出そうなのぞみに乗った。
でも乗った場所が喫煙車輌の隣のデッキで
(今思えばデッキに乗るなら自由席まで行かなくてもよかった・・)
人がぎゅうぎゅうの上、ドアが閉まらないから空気悪くて最悪だった。
名古屋までだったからなんとか耐えられたものの
それより遠かったら無理だったわ。
あとで知ったけど人身事故らしい。
全くこんな時に・・。
もっと他人の迷惑とか考えろよ!と
怒りをぶつける相手がいないことにイラっとした。
31日
年賀状からも逃避して、
すっかり実家で正月モードです。
妹がばりばり働いてくれるので
あたしはなーんもしなくてもいいの。
なんて幸せな日々!
もう帰りたくないかも・・。
なんかここにいると家も道路もお店も空も
全部が大きくて
東京での生活って、なんてちまちましてるんだろう
って思ってしまう。
帰るとまた慣れちゃうんだけど。
*****************************************
しかし今年もよく働かされたな~。。
働いたんじゃなくて働かされた。
よく頑張った。
来年こそはもっと優雅に
アフター9(あえて9で)は映画観たり~
週に2回はギャル同士で飲み行ったり~
習い事とか行ってみたり~
したいなーーー。(遠い目)
あとは海外旅行ね。
今年を振り返ったりしてるとエンドレスになり
この日記を書いてるうちに年が明けそうなので
来年への妄想だけ考えつつ、今から2008最後の晩餐です。
今年はいつも来る叔母さんが来ないので
久々に家族4人水入らずなかんじで。
ってことで2008年、おつかれさまでした。
来年はもっと楽しい年になりますように☆