KARDS World at War: Behind Enemy Lines | SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

看板に偽りなしを目指したいと思っていたのですが、すっかりDCG KARDS の話ばかりに。
KARDS では black_nao でプレイしています。

追加済みです。

 

 

強力ですが使いどころを選ぶカードが多いです。

 

・ MONASTYR

   URAL FACTORIES と逆で、デプロイコストが低いユニットがいない場合は置換されません。

   このため、日独アグロや、米独テンポの1コス歩兵には全く効果がありません。

   一方、英、ソはデプロイコスト0のユニットがいるため、1コスユニットに対しても有効です。

 

・ 2nd PARA C

   No. 1 COMMANDO の即死能力を Pincer で付与できます。

   ダメージの発生が条件のため、 HEAVY ARMOR や AMBUSH 相手は気を付ける必要があります。

 

・ SURAZH GATE

  対象をPin、隣接ユニットに2ダメージということで、どちらを主として使用するか選択できます。

  ただし隣接ユニットがいることが条件となり、いなければPinのみとなります。

 

・ BRYANSK IRREGULARS

  攻撃0ですが攻撃可能なため、自爆で3ダメ与えられます。

 

・ LYSANDER PL

  Intelでピーピングを行い、そのカードを使用した際にダメージを与える効果ですが、

  このユニットが排除されると意味がないのが微妙です。

  低コスIntel持ちユニットとして 16th TARNOW REGIMENT との併用でどうかと

  いうところですが、他カードに優先するかというとなんとも。

 

・ Commandos kieffer

  Mobilize デッキ候補ですが、他ユニットより優先するかというと難しいところです。

  No.10 Commando デッキ候補には微妙なところです。

  総じて今一つ感があります。

 

・ CHASING SHADOWS

  Blitzなしユニット、 SCORCHED EARTH を受けたユニットやPinされた自軍ユニットを

  前線に移動させたり、敵の砲台や爆撃機を前線に動かして殴るといったような使い方をします。

  注意点は、Blitz歩兵をデプロイした直後にこのORDERで前線に移動させても攻撃はできません。
  オーバードロー狙いにしろ、Mobilizeにしろ、サブ仏でこのカードを入れる余裕があるかと言われると、
  という感じです。

 

雑和訳も更新済みです。