先週来てましたね。
合わせてバランス調整も実施されています。
新カードについては、先日のOCC10月決勝配信で、試合の前に評価していた部分が公式切り抜きで上がっていますのでそちらを。
バランス調整で最も影響が大きいのはカチューシャOTKで、デッキ構成から見直す必要が出てきました。
・ 5. PANZERGRENADIER
Pincer:Furyがなくなりました。
カチューシャOTKだけでなく、他にも使ってたデッキには影響がありそうです。
・ OBICE DA 75/13
Alpineがなくなりました。
そもそも出せる状況になればほぼ勝ちみたいなものなので、あまり影響ないような。
・ PBY CATALINA
防御が5-->4になりました。
4ダメORDER1枚で足りるので、排除しやすくなった感じですね。
・ 2nd CALIFORNIA
攻撃と防御が減、衰弱付きになりましたが、謎の Blitz 付与で利用価値は上がったような。
・ SCORCHED EARTH
オペコス+3から4固定に変更。
OTK系デッキ全般に影響があります。
・ 28. JÄGER REGIMENT
攻撃+1してもあまり使われないままでは。
AUTOKANONE OTKなら入るかも。
・ C-47 SKYTRAIN
完全に役割が変わりました。
強くはないですが面倒なのである程度の需要はありそうです。
・ 1er RÉGIMENT ÉTRANGER
オペコス低下ですが、元から Mobilize デッキでしか使わないので、あまり影響はないかと思います。
・ ISU-152
なかなか凶悪そうです。
WINTER WARFARE --> ISU-152 --> URAL FACTORIES --> IOSEF STALIN II
で、敵を全滅させてスターリン召喚可能です。
・ WELLINGTON
デプコス0の Blitz 爆撃機は純粋に優秀です。
RAFデッキにはほぼ確実に入るのでは。
・ PANZERZUG 61 BP42
面白い性能になりました。
コスト的に敵HQ殴りは1体までなので使うかどうかは別ですが。
・ RULE THE SKIES
可能性はあるかと思いますが、構成が難しいような。
日英航空デッキあたり?
・ 503rd MOTORS
デプコス低下ですが、これも元から LIGHT INFANTRY デッキでしか使わないので、あまり影響はないかと思います。
・ CHURCHILL Mk IV
防御増ですが、あまり意味はなさそうです。
一応、 THE HAMMER には耐えられるようになります。
・ 9.2” COASTAL GUN
いくらバランス調整したところで、そもそも7コス砲兵をデッキに入れるのか?という話です。
・ATS
英デッキでドロサポが必要になり、なおかつ、3コス使える余裕のあるデッキがそもそもないような。
・ ROOT OUT THE ENEMY
使い方は変わらない気がします。
基本アグロ対策で、たまに 2nd CALIFORNIA 潰し。
・ TARGET ACQUIRED
用途が限定的すぎるのでどうでしょう。
砲台か爆撃機多めなら使えるかもしれませんが。
攻撃0のユニットが攻撃できるようになる仕様変更が入ったので、それを生かせということでしょうか。
こんな感じです。
現時点ではデッキシェアはあまり変わっていないように見えます。