もえくり2関連動画考察 #7 | SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

看板に偽りなしを目指したいと思っていたのですが、すっかりDCG KARDS の話ばかりに。
KARDS では black_nao でプレイしています。

今回の対象は以下です。

 

 

見どころは以下でしょうか。

 1.クリーチャー選択はユミールを含めており、これに合わせて召喚方法を魔法陣召喚に

 2.【幻術:愚者の理】は【幻術時間アップ】と合わせてロキ、クジャタ、フェニックス対策

 3.ラタトスクは【扇動】による火力強化と[雪道]による地形制御用で、

   キャパ0のためマスターの[エンプティ]が不要になり、メタモルフォーゼにSPを回せる

   フェニックスの【マグマオーシャン】、クジャタの[天変地異]対策にも

 4.ユグドラシル、トール対策は[メタモルフォーゼ]で、

   炎クリーチャーを引いた場合の対策として雪ん子の[嘘泣き]を併用

    ※トールについては[メタモルフォーゼ]を使用しなくても[嘘泣き]で対応できそうですが

 5.カリアッハヴェーラの【影踏み】でフェニックスの移動を制限

 6.【幻術:狂気の月】は【幻術:愚者の理】の効果終了後に使用して火力強化

 7.ミスラ登場(によるZOC発生)前にカリアッハヴェーラを移動し包囲

 8.ルシファー対策はロキに[ダイアモンドダスト]を受けたマスターが[コンディションチェンジ]

 

正直なところ、自分で試した限りでは氷単色でクリアできるとは思っていなかったので、1T余らせているのは驚愕でした。