もえくり2 Ver.1.10 デバフパーティサンプル | SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

看板に偽りなしを目指したいと思っていたのですが、すっかりDCG KARDS の話ばかりに。
KARDS では black_nao でプレイしています。

デバフ効果のある技を持つクリーチャーを集めたデバフパーティのサンプルです。

移動にリソースを割いていないため早くはないのですが、相手の速攻に対応できる程度の早さは

確保できます。

サンプルは以下です。 

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35277153

 

なお、デバフについてですが、もきゅソフト様のCi-enにて下限があると説明されています。

https://ci-en.net/creator/2011/article/19777

他にも非常に有用な情報が多いため、ガチ勢は是非(有料記事です)。

 

サンプルは呪術師ファンを採用していますが、これは、

 ・火属性クリーチャー対策

 ・氷属性ボーナスは、追加効果発動率アップのため、発動率100%の[急速冷凍]がメインであれば、

   属性値ボーナスは不要

 ・職業は何でも良いのですが、そこそこの移動力とSP回復を確保したかったのと、特化したほうが

   分かりやすいため、呪術師を選択

という理由ですので、単純に他マスター、他職業でも問題なく運用可能と思われます。

 注)[天候操作]による射程強化はZOC対策として優秀なので、精霊使いは有力候補たり得ます。

また、クリーチャーも召喚時間4のクリーチャーは他の選択肢が多いです。

 

1つ目は攻めてくる敵に対する対応方法です。

クリーチャーの召喚順というプレイングレベルでの対応で十分ということがわかります。

なお、他の動画もそうですが、ミスがないように、基本的にクリーチャーの並び順は左から召喚順に

並べています。

左から順に召喚していない場合は、何かしら基本手順と異なっています。

この場合は攻めてくる敵に対しての対応です。

 

2つ目は下がる敵に対する対応方法です。

なお、動画では触れていませんが、[オートシールド]対策として[氷柱連弾]が極めて優秀なため、

ZOC、状態異常対策をしっかり検討しておけば問題ないと思われます。

6体目に「リモン」を入れるのも良い選択かと思います。

 

どちらのサンプルにも言えることですが、最終フェイズとその前の自フェイズの与ダメージを

比較するとデバフの効果が分かりやすいと思われます。