どうも、寝るりーまんの本田山です。


先日、出張で北海道に行ってきました。
初めての北海道でワクワクもあり、
海鮮も満喫してきました。

ウニは苦手だったのですが
北海道のウニは甘みがあって
とても美味しかったです。✨✨



さて、本日は
枕の寿命は..
というテーマでお伝えさせて頂きます。

本日は結論からお伝えさせて頂きますと
枕の寿命は平均で
3~4年程度だと言われています。


ただし素材や使い方によっても
変わってきますし
より長持ちもするんです。


まくら 長持ちの秘訣

枕本体をより長持ちさせるために、
湿気をため込まないように
干すことが何より重要です。


洗濯不可の素材の枕は
基本的に陰干しをオススメするんですが、
「そば殻」であれば
天日干しを行ってください。

洗濯可能であれば
よりこまめに洗いましょう。

できれば手洗いで優しく、
中性洗剤などをぬるま湯に溶かして
洗うことをオススメ致します。




それぞれの買い替えどきは?


ウレタン枕(低反発・高反発)
頭にうまくフィットしないと
感じたら替え時のサインです。

反発が弱いと感じたり、使っていくうちに
硬くなったりしますので、
合わなくなったら
買い替えどきのサインです。



そばがら枕
粉が出てきたり、
高さが合わなくったら
替え時のサインです。

そばがら枕の寿命は、
意外と早く1~2年程度だと
言われており、早くに
異変が起こる場合も多いんです。



ポリエステル(綿)枕
ポリエステルの中わたが入った枕は
形が変わったり、これも
硬くなったりしたら替え時のサインです。

ポリエステルの中綿が入った枕の寿命は、
1~3年程度です。

綿がダマになり、より密集して
硬くなってしまいますので
より早めに変えることを
オススメいたします。




 

今日もあなたさまの
貴重なお時間を割いてさいごまで

 

読んでいただき、
本当にありがとうございます。



ささいなことでも構いませんし、
雑談でも構いませんので、

 

ぜひお気軽にお問い合わせください^^

 

 

お問い合わせはこちら→お問い合わせ

ショップはこちら→サラリーマンのための枕専門店 | 寝るリーマン