クリスマス準備・・・・

 

毎年恒例ですが面倒アセアセえー

 

まぁ、これは仕方ないよね・・・郷に入っては郷に従えです。

 

夫の家族なのに夫はプレゼントを用意しないえーん

 

アメリカ人妻の役目。 クリスマスプレゼント購入。

 

本当、夫は何もしません・・・ドクロ

 

義姉2人。義妹1人。

 

・・・クリスマスを一緒に過ごさない1番上の義姉一家と義妹夫婦はギフト交換しません。

 

ギフト送りたかったら夫が購入しない限り知りませんハート

(毎年、ギフト何にする?なんて夫は聞いてくるけど毎年、私は何もしないぞ・・ドクロ

 

2番目の義姉は一緒にクリスマスを過ごすので毎年、ギフト交換をしています。

 

なのでこの義姉には私がプレゼントを用意しました。

 

今年のクリスマスギフトはこんな感じ。

 

義両親:

 

・お酒の樽?(←夫が購入したのですが・・・おいおい、そんなの要るのかよ汗

・Nestのサーモスタット

・ヤンキーキャンドル

・ナマケモノ好きな義母へナマケモノプリントのカバン(←いらないでしょ・・・←もちろんこれも夫が購入汗

 

義姉

・ヤンキーキャンドル

・ギフトカード

 

・ギフトカード

・現金

 

姪1

・現金

・天体望遠鏡

 

姪2

・現金

・スクラッチオフ(スクラッチが好きなのでてへぺろw)

 

ご近所さん

・ヤンキーキャンドル

・ギフトカード

 

お友達

・友達の子供へのおもちゃ

・コンプレッションストッキング(来年から看護職に復帰するので)

 

・Tシャツ x2

(↑好きな時に好きなもの買ってるからあげるものがないアセアセ

 

いとこの子供(ゴッドチャイルド)

・現金(・・・・←えーん何買えばいいかわからないあせる

 

基本、キャンドル、現金、ギフトカードですね滝汗あせる

 

はい、夢がないですねー。

 

でもね、私もそうなんだけどプレゼントってもの増えるだけなんだよね。。。

 

だから、キャンドルは使えきれる。(キャンドル嫌いな女性ってアメリカにいないでしょ?)

 

甥、姪はもうティーンだし物より現金でしょ。

物は義母がプレゼントするし。

 

大人同士だと現金プレゼントするわけにはいかないのでやっぱりギフトカード。

この時期、ギフトカードのプロモーションあるし。

 

 

クリスマスのプレゼントはもう毎年だしあれです

 

社交辞令な感じですアセアセアセアセ つまらなくてもいい。