毛 | 4tune*みすてぃ*ギヤ~~~っS

4tune*みすてぃ*ギヤ~~~っS

不安で

孤独感のある方 



人間関係 

お金 

健康 

スポーツ



International web-site.

※禁無断転載

 ムダ毛の処理をすべくせっせと脱毛に通ったり、薄毛対策のために育毛をしたり…。我々は、常に「毛」の悩みと戦っている(? )と言っても過言ではありません。

 そんな「毛」について、世間を飛び交ういろいろなウワサを耳にしたことはありませんか?  今回は、気になる「毛の都市伝説」の真相を、発毛・育毛専門サロン「バイオテック」さんご協力のもと追求してみました! 

【ウワサ1】ムダ毛は剃ると濃くなるって、本当!? 
答えは…△

 最もよく耳にするウワサがこれ。カミソリで処理をすると、ますます濃い毛が生えてくる…と感じた経験のある人は多いと思いますが、単なる迷信なのでしょうか?  じつは、これについて医学的根拠は解明されていないよう。ただし「ムダ毛を剃ると濃くなる」と感じるのには、次のような理由が。

1.自然に生えた毛は先端が細くなっているため、それほど濃さは気になりません。しかし、毛を剃ると1本の断面が広くなるため、濃く、太くなったように見えてしまうのです。

2.ムダ毛を気にしはじめる時期は、主に思春期の頃。この時期は毛が少しずつ濃くなっていく時期でもあるため、こまめに自己処理をしていても、毛が減っていないような気がしてしまうのかも。

3.髪の毛は頭皮にマッサージなどの刺激を与えることで血行が良くなり、育成されます。同じ理論で考えると、ムダ毛を剃るときの刺激にも、同じような育毛効果があるのかもしれません。

 そのほかにも、毛にまつわる様々な都市伝説を追求してみました! 

【ウワサ2】剛毛の人は髪が抜けにくい!? 
答えは…○

 柔らかい髪質の人は、髪そのものがデリケートで地肌も弱い場合が多いです。一方、剛毛の持ち主は髪も地肌も丈夫。そのため、このウワサはホントである可能性大。ただしこれも、医学的な裏付けがあるわけではありません。

【ウワサ3】毛深い人ほどハゲやすい!? 
答えは…×

 髪を増やすのは女性ホルモンで、それ以外の体毛は男性ホルモンの影響を強く受けることから出たウワサ。髪の多いor少ないはホルモンのバランスによる個人差があるので、必ずしも「毛深い=髪が抜けやすい」ということにはなりません。よって、このウワサはずばりウソ。体毛も髪も濃い人はたくさんいますもんね。

【ウワサ4】海藻を食べると髪がキレイになる!? 
答えは…△

 昔から「ワカメや昆布を食べると、キレイな髪の毛が生えてくる」と言われていますが、実際はそのような効果についての裏付けはありません。ただし、海藻類はミネラル成分が豊富なので、健康に良いことは事実!  海藻も含めたバランスの良い食生活が、髪と頭皮の健康を守ることにつながるのです。

【ウワサ5】薄毛は遺伝する!? 
答えは…△

 遺伝的要素が強いのはホント。ただし、あくまで「薄毛や脱毛症になりやすい体質」が遺伝するという意味なので、実際はどちらともいえません。日頃のお手入れによって薄毛は予防できますし、むしろ「親が薄毛じゃないから」と安心するのは危険。タバコや暴飲暴食、不規則な生活のほか、不衛生な頭皮状態を放っておくと、知らず知らずのうちに薄毛が進行してしまうかも! 

【ウワサ6】まつ毛にリップクリームを塗ると伸びる!? 
答えは…△

 女子中高生の間では有名な都市伝説。リップクリームをまつ毛の根元に塗ることで保湿効果が期待できるため、伸びる可能性はゼロではありません。リップのほか「ニ●ア」や「ヴァ●リン」でまつ毛がフサフサになったというウワサも耳にしますが、製品によってはまぶたや瞳にダメージを与える成分が含まれていることも。トラブルを避けるためにも、まつ毛専用の美容液を使うことをおすすめします! 

 一度は聞いたことのあるあのウワサ。真相を知って、驚いた人もいるのでは?  もしかしたら、そのほかにもまだ毛の都市伝説が存在するかも…。怪しいウワサを入手した方は、ぜひお知らせ下さい!(ネタりか)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村