自宅浪人から培った経験。

自宅浪人から培った経験。

営利目的の怪しいネット塾ではないです。自宅浪人検討してる人、受験生損しないから見てもらいたい。

Amebaでブログを始めよう!

みなさん、お久しぶりです。

期間が空いてしまいましたが、必ず完走し切りますよ。ちゃんと更新していきます。

よろしくお願いします( *´艸`)

 

今回は科目別勉強法編の「英語」について書いていこうと思います。


私の英語に関しての実績から挙げさせていただきます。

 

現役時代→100/200

浪人時代→154/200

(いずれもセンター試験での点数になります。)

※面目を保つために....模試等では170~180がアベレージでした。

 

正直インパクトありませんね、ごめんなさい🙏

センター試験本番しくじってるため説得力があまりないとは思いますが、自宅浪人孤独の中、必死に勉強法を模索して培ってきたものです。

自己満足としてブログに載せていることとしてご勘弁ください🙏

 

それでは本題に入ります。

英語は主に3つに分類されると思います。

❶単語

❷文法

❸長文演習

 

まず❶単語ですね。



単語は単語帳は何でもいいので、

単語カードが別売りされている単語帳をセレクトしてください。


参考までに、、

「単語王」

「単語王フラッシュカード①②」

これらを私は受験時使用していました。




※「書いて覚える」なんていう愚策はやめましょう、圧倒的に効率が悪いです。



カードを「一週間に200語覚える!!」と目標を定めて、自分に厳しく、単語カードと時間を共にしてください。何度も繰り返し覚えるまでガン回ししてください。

 

方法のおすすめは、、、。

一週間で200語回します。

覚えるまでは、1単語1義にしてください。


初日に分かるもの、そうでないものを分別して、その時点で分かるものはもうやらなくていいです。

その後わからないものを一週間かけて潰していき、たまに200語まとめて自分にテストを課してください。

そして、一週間の最終日にまとめて200語、テストします。目標は8~9割くらいを目安に。

出来なくても、次の週は初見単語200語に移行して、また同じ作業を繰り返します。

これを何周もします。期限は夏。

夏までに1単語1義瞬時(0.2秒以内)に挙げることが出来れば上出来だと思います。


その後は、類義語や対義語、意味第2義、3義などを頭に入れて行ってください。


これは約束ですが、受験が終わる最終日まで単語カード回しは継続してください。必ずです。

 



❷文法、行きますよ。


覚えるまで参考書をこなしましょう。

以上です。



乱雑過ぎましたね、私が使っていた参考書を列挙しておくので参考までに...

 

今井の英文法(上)(下) 東進ブックス

※ちなみに5文型については、この参考書には記載がありません。

 

文型SVOCからわからないという方は、大岩の一番はじめの英文法(超基礎文法編)(長文読解編)

ここら辺を参考にすると初学者でも問題なく取り組めると思います。

 




❸長文演習、行きますね。

※最大注目ポイントです。

※今回の記事の核はここにありますので、どうか最後までお付き合いくださいますようお願いします🤲


では行きます↓

<前提条件>

※今までの単語、文法、文型、全てがある程度一律に揃っていることを前提にお話しします。

※揃っていない方にとっては恩恵が限りなく小さくなるので、基礎を御座なりにしないようにお願いします。

 




長文読解で読むスピードが遅い、毎回試験をしても時間内に完答したことがない。

高校受験時まではこんな悩み抱えたことなかったのに....

かくいう私自身その一人でしたので、悩んでいる人たちの苦悩は痛いほどわかります。

 

 

これらの悩みを抱えている読者さんに助け舟を授けます。



原因は、、、。

英語高得点者と低得点者の常識のズレ。


これです。

 

英語高得点者の常識

英語の文は、英語のまま読むのが、当たり前。

例)I like you   読解時→I like you

 

高得点取れない人の常識

英語の文は、日本語に変換して読むのが、当たり前。

例)I like you    

読解時→私は、あなたが、好きです。

 

 

 

ここです。英語の読み方自体が違うんです。

我々出来ない人は、英文→日本語に変換して文を読んでいます。この変換作業こそが早く読めない最大の理由です。


英語高得点者は、英語長文に対しては和訳の問題で精密に日本語変換しなくてはならない時を除いて、長文読解中、日本語変換なんて行っていないのが現実なのです。

 

よく考えてもらいたいです。

我々は、日本語を読むときにわざわざ英語に変換して文読みますか?答えは否ですよね。

日本語は日本語のまま読むのが当たり前です。


海外の人も同じです。

英語を英語のまま読むに決まってるんです。

だからこそ、そもそも英語を英語のまま読むこと前提に長文量も設定されています。


必然的に読解時、英文→日本語に変換してたら時間は足らないに決まっているのです。

 

これが隠された答えです。

わかってもらえましたでしょうか?

 

英語を英語のまま理解する。(英語読み)

 

英語を英語のまま理解したいけど、そんなのいきなり無理だわ。




分かっています。解決策をご提示します。

 

I like youを例にとった場合を考えてみましょう。

日本語読み「私は/あなたが/好きです」


この読み方では一生英語を英語のまま理解すること(英語読み)は不可能です。

 


ではどうするか?

手始めに「準日本語読み」してみましょう。

 

I like youを例にとり、

準日本語読み「私は/好きです/あなたが」

※意味を取るとき、意識の中では「準日本語読み」で日本語に直しても良いですが、読んでるときは英語のまま読むことが鉄則!



この読み方は日本語変換は行ってしまっていますが、英語の語順通りに日本語翻訳しています。


I like you が3文型SVOなので、その順番で和訳しているのです。


これは仮に、M(修飾語)がいくら入ろうが、「倒置」が起こって語順がバラバラになったとしても、英語の語順通りに読むことが鉄則です。

 

準日本語読みに慣れてきたら、英語を英語のまま理解しようと思いながら、音読で「英語読み」してみてください。



つまりは、

皆さんの頭の中に「英語脳🧠」を作り上げましょう。ということです。



最初は慣れないとは思いますが、勝手に英語が英語のまま頭に入ってくる時が必ず来ます。


私は、その時が来た瞬間を今でも覚えています。昼時で、つぶれたフードコートの机で一人勉強中のことでした(笑)

ただ英語を読んでるだけなのに、頭が勝手に内容理解してるんです。ビックリしますよ?笑

 

 

そのためにも!!! 音読しましょう。

学校の先生が、よく「音読は大事だよ、音読しないと英語は伸びないよ」と言っていましたよね。これは半分正解、半分不正解です。


正しい知識を持って、正しい方法を駆使して、正しい音読意識をして、初めて音読は最大限力を発揮します。


単語や文法が疎か、日本語読みや何も意識しないで英語をただ読んでるだけ、こんな音読は全く意味を成しません。

 

音読の方法も記載しておきます。

①単語・文法・文型SVOCで分からないモノが一切無しの長文を用意します。


②この長文を、任意の読み方(準日本語読みor英語読み)で10回以上、英語のままで声に出して読み込む。


※この際の重要事項は、文型SVOCを頭に浮かべながら、任意の読み方を意識しながら読み込むことです。

 

※間違っても「日本語読み」はNGです。

絶対してはダメです。


③1つ長文終わったら、また新規の長文を持ってきて再度同じ方法で音読していってください。


④あなたの「英語読み」すなわち「英語脳🧠」獲得は、もう目の前です。

 

 

こんなところでしょうか?

私の記事を偶然目にして、英語の読み方の常識が変わった人が出てきてくれるのならば、それこそ私の本望です。

この読み方を是非我がものとして、難解長文やライバル受験生に立ち向かっていってくれればと思います。

 

めちゃくちゃ長くなってしまいました。

次回は、科目別勉強法「国語編」をお伝えできればと思います。

 

それでは失礼いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは😊、めれんげです。
本日も張り切ってやって行きます。
よろしくお願い致します( ´ ` )



さて、本日は❷受験生に伝えたい

①志望校選定に関して
②学校の教員、塾の先生及び授業コマについて
③推薦、AO入試について


この中で③推薦、AO入試についてを扱います。




この話題は主にネットやらで熱く盛り上がることが多いですよね。


やれ「推薦は悪」だとか「AOはインチキ」とか色々物議を醸すことも多々あるようです。


特に私の高校だと、早い段階で指定校推薦を決めた生徒に対しては「アイツ推薦らしいよ」「うわ、ズルいよなホント」みたいなやり取りです。
これは実際ありましたし、みなさんの高校でもあるのではないでしょうか?









前置きが長くなってしまいました。
結論から行きますね。
"推薦入試、AO入試だろうが、受かった奴が「大正義」である。外野は無視しろ、負け犬の遠吠えは言わしとけ、「これらを受けるあなたは胸張って堂々としろ」"



口が悪くてごめんなさい🙇⋱
でも、このような立ち位置で結構です。

推薦、AO入試をする又は検討できる時点であなたは今までの高校生活で外野の負け犬達に比べて努力をしてきた、もしくは成果を挙げてきたはずです。ならばなんら文句を言われる筋合いは当然ありません。

使えるものはガンガン使って是非合格を掴み取ってください。チャンスをモノにしましょう。




前の記事から述べている通り、

受験においては
"受かった者は「大正義」"
"それ以外は「敗者」です。"


これを固く深く胸に刻み込んでください。








でも多分心配なことは受かった後ですよね。

「大学の授業置いてかれないかな?」
「英語の授業大丈夫かな?」etc


ここは残念ながらスペック的に一般受験生と比べると格差が起こってしまうというのは申し訳ないですが事実としてあります。

今まで肯定的だったのに、いきなり立ち位置変えてしまいごめんなさい🙇

ただ日本の大学は海外とは逆で「入るのが難しく、出るのは簡単」な傾向にあります。
特に私立文系は、寝てても単位が出ます笑
国公立大、私立理系に関しては詳細は分かりません、申し訳ございません🙇⋱


私立文系を参考までに⬇️
私の大学(ニッコマ)では、恥ずかしながら英語はBe動詞からやるクラスもあるようです。

その他の講義でも後ろでケータイぽちぽちしている人、寝てる人、そもそも来ない人ざらでいますので意識は全体的に低いですね。




このように大学入学後は、なるように成ると言う心持ちで今は精一杯受験戦争に血気を入れて臨んでいただければと思います。



これくらいですかね。
テーマがテーマなので文量も控えめで済みそうで良かったです。いつも長いですからね...😓



次回は❸科目別(英語、国語、日本史)勉強法について語って行こうと思います。
おそらくボリュームが多くて、記事が小分けになるかもしれません。


❶~❺まで丁度真ん中くらいですかね。
まだまだ頑張って更新していくので、ご愛読してくれている皆さん引き継ぎお付き合いの程よろしくお願い致します。それでは失礼致します🙇⋱





これで4日目ですね。
意味の無いことをやってるかもしれませんが、もし迷ってる受験生が偶然立寄ってくれて、糧にしてくれればという思いを燃料にして、本日も張り切って頑張って行きますね😊





それでは本日は...❷受験生に伝えたいこと
①志望校選定に関して
②学校の教員、塾の先生及び授業コマについて
③推薦、AO入試について




そのうちの②ですね。
それでは行ってみましょう!( ´ ` )




②学校の教員、塾の先生及び授業コマについて



まず教員と塾のチューター(主任)に関して、どうしても言いたいことがあります。
(最初から重いですけども、ご了承ください🙇)









結論から行きましょうか
彼らは敵です。








待て待て!そもそも自宅浪人だったお前に塾がどうこうとか言えるの権利ないだろ?

ちょっと待ってください。
前提からおかしかったですね🙇🙇


私は現役時代にも当然大学受験を経験しており、その際に1年間予備校(○合塾マナ○ス)には通っておりましたので、その経験から先にお話させていただきます。



現役時代、私は国立志望でした。✳




理由は以下の通りです⬇️

偏差値65程度の自称進学校でしたが、本当の意味で"国公立絶対崇拝主義"でした。
(特に地元の駅弁国立大学が正義)

つまり"国公立が大正義、私立は外道"
このような歪んだ考えです。

進学実績には大々的に「国公立大学合格者100人越え!!」と表記し、進路指導でも国立志望を徹底的に勧め、例えば私立専願と申し出した友人は「国立行かなくてもいいからセンター試験全科目受けなさい」と言われる始末。

この場合もし点数が良ければ行く気が無くても、国公立を受けさせられる黄金パターンに入ります。現に友人はそうでした。

このように、"学校の教員は国公立大学合格者実績に重きを置いており、我々のことを本当の意味で親身になって考えてくれている人というのは少ない傾向にある"ということです。



例外的に、ちゃんと本当の意味で生徒のことを思って面倒を見てくれる先生も中にはいらっしゃると思います。ただ上記のパターンが多いというのは現実としてあることを把握して頂ければと思います。


ここまでで十分に学校の教員が敵になり得る恐れがあることは感じていただけたと思います。








次は塾のチューター(主任)と授業コマ数について


高3の3月から入塾した私は、国立志望という理由で社会を除いた4科目全て映像授業(100万程度)を取り勉強するのですが、"その量が莫大だったのです"

英語は文型SVOC、数学は数1A、国語は下限レベルからのスタートで一つ一つの単元復習が間に合わないという悲惨な事態が起こるわけです。

ちなみに映像を受けた後確認テストがあり、もちろん正解するのですがそれで満足してしまっていました。自分の愚かさ故です。

その後、当時の私は紆余曲折あり12月頃に志望校を私立メインにします。自分なりに色々調べた挙句、高校の国公立絶対主義に縛られていたことを察するわけです。



そこで、塾のチューター(主任)に相談をします。



「志望校を私立専願に切り替えてMARCH以上には行きたいです。」



今考えれば
"どう見ても無理です。無謀。"


なんせ12月ですよ?高三ですよ?
ライバルは1年くらい前から私立専願で3科目に重点を置いて勉強しているんです。

ちなみに当時の偏差値はいずれも河合模試偏差値英国50、日本史70と言うように日本史だけは戦力になりそうな程度。ただ勝負は3科目。

圧倒的に英国、特に英語が壊滅的でした。



この状況下で、チューター(主任)は...。
「大丈夫、でもMARCHは間に合わないから関関同立の"関西学院大学"なら倍率も低いし、なんとかなるからそこに注力しよう。」


完全に舐められてますね、関西学院さん😓
偏差値で言うとMARCHの立教くらいはあるだろうし、私が関西圏事情を知らないと推測し、騙せるとでも思ったんでしょうかね?
思わずそのように思ってしまうくらい見当違いなことを当時のチューターは言ってると思います。



今考えれば、馬鹿じゃん?と私も思いますよ。
受かるわけが無いし、無謀だって。

ただ当時なんも知識のない私は、まんまとその通りに事を進め、追加の映像授業(20万程度)を取る羽目になるわけです。
(例えば、過去問演習、類題演習講座など)


そこからどうなるのか?結果は⬇️

センター試験は英数国いずれも偏差値50以下。
大爆死を収めることとなります。

私立の一般受験は、全て不合格。
大爆死を収めることとなります。







さて、長々と綴ってきましたが塾について。
"塾というのは、売上優先であること"
(黒い噂ではありますが、売上ノルマなるものも存在すると言います。)
だから、コマ数を多く取らされたり、無謀な受験校を指定されたりすることも少なくはないかと。
特に授業コマ多く取らされるのは、映像塾あるあるでしょう。

つまり、利用する側の我々が"塾側に主導権を握らせず"に、"主導権を握って上手く塾を利用する"ということが重要。ということです。



まとめますね。

①学校の教員
我々受験生<進学実績(国公立大学合格率)

②学習塾
我々受験生<売上(授業コマ多く取らせる)

結論、"我々受験生を本当の意味で第一に考えているのは他ならぬ「受験生本人」だけ"ということです。

だから冒頭で"彼らは敵です"と挑発的な文言を敢えて並べて強調させて頂きました。


今回の要旨を簡潔にまとめさせていただきました。ご理解、納得して貰えましたでしょうか?


※受験失敗をこれらに責任転嫁するような文を書き綴ってしまっていますが、受験勉強の仕方や立ち回りが下手だった私が全て悪いし、責任は私にあることは前提条件であり、その上で第2の私を作らない目的で、受験生に説教していることをご理解頂けますようお願い致します。

だからこそ私の受験失敗は"自分の完全な落ち度"と強く主張させて頂きます。





ここで1つ余談⬇️

塾へ入塾前に、

父親曰く
「塾側は必ず授業コマ多く取らせてきて、それを消化不良になって空回りするから気をつけてな」

このように言われていたことを現役受験全落ち後に思い出したことを追記しておきます。




前の記事でも言いましたが、

本当に親は伊達じゃないです。
色々な意味で人生の先輩ですから。


経験しないと本当に分からないものなんです。
だから受験生の読者様もこれを見ても、いざという時には分からないかもしれません。
でもその時が来た時に、片隅にでもこの記事が残ってくれれば幸いです。



余談まで読んでいただいて、
誠にありがとうございました🙇


貴方様の受験がより良い形で終わる事を切に願って、記事の終わりとさせていただきます。





次回は③推薦、AO入試について語ります。
お楽しみに😊、失礼致します。