先日、それも恐ろしく暑い日の午後に、ふと思い立って動物園に行ってきました。

 

 

仙台にある「八木山動物園」は、伊達政宗の居城があったことで有名な「青葉山」にあります。

 

坂を登って行きながら〜橋を渡って〜東北大学のキャンパスを横切り〜八木山ベニーランドの観覧車が見えてきたらもうすぐです。

 

早く動物たちに会いたい!もうワクワク!

 

 

到着して真っ先に見えるのはアフリカ園にいる動物たち。

 

カバ、キリン、シマウマ、ゾウなど。

 

暑さなど関係ないような感じで、悠々と歩いています。

 

 

私は動物たちのエネルギーを感じに来ているのですが、全部は流石に時間がなく無理なので、どの子にしようか迷うところ。

 

そこでまず選んだのがキリンさん。

 

初め、来るまでは、狭いところに閉じ込められているイメージで、人にはジロジロ見られ、だいぶストレスとかあるんだろうな〜と思っていたのですが、意外と見られることが苦ではなく、園での生活を楽しんでいるようでした。

 

 

次に向かったのは、1番楽しみにしていたお猿さんブース。

 

ゴリラやオランウータン、チンパンジーなどは、暑さのため屋内にいました。

 

ちょっと中が見えにくかったのだけれど、やはり1番感情が伝わって来て、お話しし易いなと思いました。

 

 

次も楽しみにしていた「猛獣舎」です。

 

ライオン、トラ、ホッキョクグマなど。

 

非常に暑そうにじっとしてしていましたが、

 

ライオンやトラは、丁度、私が行った時にご飯の時間だったらしく、飼育員さんの物音に敏感に反応していました。

 

なかなか開かない扉にイライラとしながら、でも飼育員さんが運んでくれるご飯を楽しみにしている様子でした。

 

 

色々早足で周って、最後が「爬虫類館」です。

 

おっと、その前にまずまず大きな蛇さんが路上でお出迎え。^^;

 

(車に轢かれないように、早く山へ帰るんだよー。)

 

 

爬虫類館にいるのは・・もちろん蛇やトカゲ、亀、ワニです。

 

期待していた蛇さんですが、残念ながら大蛇は現在いない様でした。

 

まもなく閉園時間も迫っており、薄暗くジトッとした建物に爬虫類たちといるのは私だけで、変な気分です。

 

その中でも亀さんとは相性がいいのか、心地よいコミュニケーションができました。^^

 

 

亀さんは、ペットとして飼っている人も多く、私としてはアニマルコミュニケーションもし易いと思う動物です。

 

 

とにかく、みんな可愛い!!

 

 

昔は動物園の動物たちにそこまで思い入れはなかったのですが、アニマルコミュニケーションを学び、実際できる様になってからは、もうむちゃくちゃかわいい♡

 

 

今日は暑さでクターっとなっている動物たちを浄化して歩きました。

 

 

大人料金で480円は安いと思うのは私だけ? 動物園ってどこもこんなに安いのでしょうか?

 

 

今度は涼しくなってから行く予定です。^^

 

 

 

<アニマルコミュニケーションはこちら↓>