数年前から気になってる伊達巻・・・銚子の伊達巻!!
 
普通の伊達巻と何が違うかは・・・月日の流れとともに忘れちゃった(笑)
でも、『銚子の伊達巻』という名称は憶えている( *´艸`)
 
うー。一度食べてみたいなー。
今を逃したらまた来年末に銚子・・・銚子・・・と、うなされるのかぁ・・・むむむ
 
・・・どうしよう・・・。普通の買うか。どうしよう・・・。

 
 
よし!明日の朝5時に目が覚めたら銚子まで行こう!
 
はい4時30分に起きました♪←バカだろ
 
 
目的地銚子駅でナビに入力するとまさかの100キロ超www
10代のころと、20代前半の2回行ったことあるはずなんだけど、こんなに遠かったっけ・・・(-_-;)
 
少女漫画よろしく食パンを咥えてでっぱーつ。
・・・着きました。3時間以上かかりました。。。
 
懐かしいwちなみに灯台には登りませんでした。昔のぼったことあるし・・・もう疲れちゃって。。。
 
土産物屋にはたくさんのサイン。銚子ってロケのゴール地点によく選ばれるよね・・・僻地だからね(笑)
 
お目当ての伊達巻を探しにウオッセ21という漁港近くの施設に行ってみます。
店内はお客さんがでいっぱい!!年末ぅ~ってかんじw
 
お目当ての伊達巻!!ありましたー!
 
2700円!!ヒィー(;・∀・)
 
1,500円のを買って帰ります。
マカジキの切り身があったら買って帰ろうと思ってたけど、残念ながらメカジキしか見当たらず(-_-;)
 
さてと、どうしようかしら。。。
お昼に行こうとしていたお店の開店時間が11時30分。
1時間近く待たなきゃならない・・・。
 
帰りの運転は3時間オーバー(~_~;)
もうムリ。疲れた。帰りたい(´;ω;`)ウゥゥ
 
ってことで、朝から営業している万祝(まいわい)ってお店にやってきましたー。
 
入店して即注文するシステムだそうで、メニューを見ると・・・焼き魚はサバしかない。煮魚は提供なしだって。
晦日だもんね。もう漁とかやってないんだろうね。
 
頭の中煮魚モードだったのでウオッセで食べずにこちらに来たのになー。
失敗したなー。
刺身の三点盛り・・・うーむ。刺身は昨日食べたし。
お腹もここ数日痛みが出てるので体に優しそうなものにしたい・・・
 
店員さんは早く選べ!!って感じでこっちみてるし・・・(笑)
 
 
ってことで、ごはん(中)とマグロのなめろうを頼みました。
630円なり。
 
うーん。。。失敗したか?w
 
とりあえず混ざってないマグロを一口食べてみたら・・・あら美味しい(笑)
 
生姜と味噌とネギと醤油を少々まぜまぜしてみたら・・・!!いけるwww
 
ビジュアル的には寂しいけど、味は美味しかったです♪
ウオッセでマグロ買って来ればよかったな・・・。と後悔しましたww
 
隣に座ってた家族連れと話をしたんだけどね、銚子で初日の出を見るために来たんだってさー。
ほー。初日の出か。。。どおりで県外ナンバーばっかりなわけだww
 
 
伊達巻を手土産に、来た道をヒーヒー言いながら無事に帰宅しました。
 
10数年ぶりに銚子まで行ったけど、ものすんごく遠いね・・・。
銚子遠すぎー(# ゚Д゚)
 
苦労して手に入れた伊達巻・・・美味しけりゃいいんだけどビミョーだったら泣くに泣けないよ(笑)