里帰りしない出産について悩む③ | 娘二人のお母さんになりました

娘二人のお母さんになりました

2019年&2022年、早生まれ姉妹の子育てに奮闘中の40代母です。24時間365日年中無休でワンオペの日々です。

こんにちはニコ

先週横になりすぎていたせいか上半身がバキバキで痛いです汗なのでマタニティーマッサージの予約をしてみました。出産前に最後の至福の時間をキラキラ来週が楽しみですピンクハート







チューリップチューリップチューリップ






さて、本題。

これまでの経緯はこちら。

⇩      ⇩       ⇩










里帰りしない出産について色々悩んできましたが、最終回は夫への要望編です。

何をしてほしいかわかりやすいようにリストにして手紙に書きました。


男性って〝察する〟という行為が苦手だと思うのですが、夫は特にその傾向があります。
妊娠初期、つわりで悶絶していた時も、ものすごい無理して家事していたら、



デレデレ あっ、動いてるから大丈夫なんだ



と目に見えることだけで判断して、マジで察してくれなかったイラッその過去を振り返ってのお手紙作戦です(笑)





ものすごいシミュレーションした結果、このような内容になりました。※夫は全く普段家事をしない人です。料理はカレーしか作れません。

⇩       ⇩        ⇩

(産後1w目)
◻︎入院時
・入院バッグの持参
・私の私物の洗濯


◻︎退院時
・迎えに来る前に家に掃除機をかけ、寝室に母子の布団を敷いてセッティングしておいてほしい
・出来合いでいいので夕食の準備



(産後2w目)
◻︎育休中
・パンやヨーグルトで充分なので朝ごはんの用意(昼、夜は出来合い)
・掃除機
・洗濯(子の分は毎日、大人の分は溜まったら)
・ゴミ出し
・哺乳瓶の洗浄
・一緒に沐浴
・買い出し、皿洗い
・私があまりに寝不足で辛そうだったら寝る時間を与えてほしい
・自分の身の回りのこと




(産後3〜4w目)
◻︎仕事復帰
・自分の身の回りのこと
・自分の朝ごはん
・夜、溜まっていたら大人分の洗濯
・ゴミ出し
・ワイシャツのアイロンがけ(無理ならクリーニングへ出すように)
・週末は2w目のように助けてほしい


◻︎私自身の3〜4w目
・最低寝室の掃除機がけ
・子の分の洗濯
・自分の朝、昼ごはん(夜は宅配弁当)



洗濯機の使い方、ゴミ出しの仕方などは表にして洗濯機横などに貼りました。



あと、産後に提出してもらう書類の詳細リストと一緒に楽しくがんばろうねビックリマークというメッセージもともに。



そして一番強調したのは私は赤ちゃんの世話しかしませんということ。夫も友人の奥様から産褥期の過ごし方で後々の更年期の体調につながってくるからねと聞いてオロオロしていたので、その辺はきっと考慮してくれるはず…たぶん。




私自身はそんなに夫に赤ちゃんの世話をしてほしいとは思っていません(今のところ)。する気があるならしてもらうけど、夫はそういうタイプではありません。ウンチ替えたくないとか既に言ってるし。それより、家事私の世話、自分のことは自分でしてほしいおーっ!




いつか母親学級で、


妻は夫からケアされていると感じるとポジティブ感が高くなる。労いの言葉を求めましょう。


と聞きました。


忙しくてなかなか育児参加できない夫でも、妻の話を聞くなど夫婦関係がうまくいっていれば妻の育児ストレスはそんなに高くならない、というのも何かで読んだことがあります。



何か納得。


色々考えましたがシミュレーション通りには決していかないでしょう。上記はまず無事に出産を乗り切り、母子ともに健康で退院した場合の話。でも元々私は楽観主義者なので何とかなる気がしています。この最初の一ヶ月を二人で乗り切れば夫婦の絆も更に強くなるのでは!?と。



二人でオロオロ、アワアワするんだろうなと想像すると何だかおかしくなります。



まだ、現時点では手紙を渡していないのでどんな反応をすることやら。



さて、これで一旦産後のことを考えるのは終了。お産に向けて頭を切り替えますウシシ